2020. 1.21(火)、昨日も本日に引き続いて、朝から青空になったので(と言っても、本日はかなりの強風でしたが)、埼玉県行田市の「さきたま古墳公園」内の「前玉神社」の境内にある「素心蝋梅」の撮影に行ってきました。と言っても、勿論、そこだけではなく、大回りして、「高崎線・行田駅→東照宮→忍城→水城公園→さきたま古墳公園→前玉神社→東鴻巣駅」と歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/56d929fcfed6ad17341c1c39f03b3929.jpg)
すなわち、池袋駅8:14発湘南新宿ライン高崎行に乗り、9:13行田駅に着きました。途中、東京と埼玉の境の川を渡る時に昨日と同様に富士山が見えました。池袋駅で乗った時はかなりの混み方で、赤羽駅でも座れず、結局、浦和駅でようやく座ることができました。
9:17駅を出て、線路と直角の道を北東方向に進みます。9:31上越新幹線のガードの下をくぐり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/64de64919c0e6fa5eeda2d1f18412752.jpg)
9:40行田総合病院の直前のY字路を左に進みます。9:45国道17号線を渡り、9:53国道125号線との「城西交差点」に着きました。ここには城のモニュメントがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/9c8a8e623c1dc9f3d75aaa9ac21a8e8f.jpg)
右折し、北東に進むと、9:59「東照宮・諏訪神社」に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/41b4a1fe4238831dbeccdad5431f2814.jpg)
鳥居をくぐってすぐ右が「諏訪神社」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/d7a8f1eb9c6a173e325ed6b550f04475.jpg)
そのまま進むと、「東照宮」があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/e9290e484c329af690dc7c9ed2a434ce.jpg)
その前に駒犬がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/63a2748d4a165f089ca4fbd994dd26bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/34cb97e865daf73bdc9b8e29c472d744.jpg)
東照宮と言うことから、金ピカなんだと思っていたのですが、ここの東照宮は普通の神社でした。
10:03ここを発ち、すぐに右折して進むと、10:05忍城に着きました。青空の下、天守閣が映えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/87aedcfc01ffe147cf0779a72933c19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/07d3178187475b79440267e42aba9b6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/eff2f0dd72906f7531dd933ecd14bacc.jpg)
橋を渡って中に入ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/7cdf6e8126dff3d425b40216f669ac8f.jpg)
鐘突堂がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/1878d450f38548e4de6e0dc07cfa0e24.jpg)
橋の所に戻り、橋を渡って、まがらずにそのまま進みます。道路を渡って更に進むと、国道303号線に出るので、右折し、南東方向に進みます。10:29水城公園に着きましたが、残念ながら、花は見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/c4d34dbbe1aced29c0bbbfe411a82bb6.jpg)
木造洋館「旧忍町信用組合」を撮影し、更に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/270148c4312c6b81d5d3c7e9141755b7.jpg)
10:49教育文化センター、10:52元成田橋、このそばには恐竜がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/12b1338b759971160f5fb92db6fff613.jpg)
そして、10:54武蔵水路を渡ると、10:56「さきたま古墳公園」の「さきたま史跡の博物館」前に着きました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/56d929fcfed6ad17341c1c39f03b3929.jpg)
すなわち、池袋駅8:14発湘南新宿ライン高崎行に乗り、9:13行田駅に着きました。途中、東京と埼玉の境の川を渡る時に昨日と同様に富士山が見えました。池袋駅で乗った時はかなりの混み方で、赤羽駅でも座れず、結局、浦和駅でようやく座ることができました。
9:17駅を出て、線路と直角の道を北東方向に進みます。9:31上越新幹線のガードの下をくぐり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/64de64919c0e6fa5eeda2d1f18412752.jpg)
9:40行田総合病院の直前のY字路を左に進みます。9:45国道17号線を渡り、9:53国道125号線との「城西交差点」に着きました。ここには城のモニュメントがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/9c8a8e623c1dc9f3d75aaa9ac21a8e8f.jpg)
右折し、北東に進むと、9:59「東照宮・諏訪神社」に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/41b4a1fe4238831dbeccdad5431f2814.jpg)
鳥居をくぐってすぐ右が「諏訪神社」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/d7a8f1eb9c6a173e325ed6b550f04475.jpg)
そのまま進むと、「東照宮」があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/e9290e484c329af690dc7c9ed2a434ce.jpg)
その前に駒犬がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/63a2748d4a165f089ca4fbd994dd26bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/34cb97e865daf73bdc9b8e29c472d744.jpg)
東照宮と言うことから、金ピカなんだと思っていたのですが、ここの東照宮は普通の神社でした。
10:03ここを発ち、すぐに右折して進むと、10:05忍城に着きました。青空の下、天守閣が映えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/87aedcfc01ffe147cf0779a72933c19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/07d3178187475b79440267e42aba9b6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/eff2f0dd72906f7531dd933ecd14bacc.jpg)
橋を渡って中に入ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/7cdf6e8126dff3d425b40216f669ac8f.jpg)
鐘突堂がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/1878d450f38548e4de6e0dc07cfa0e24.jpg)
橋の所に戻り、橋を渡って、まがらずにそのまま進みます。道路を渡って更に進むと、国道303号線に出るので、右折し、南東方向に進みます。10:29水城公園に着きましたが、残念ながら、花は見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/c4d34dbbe1aced29c0bbbfe411a82bb6.jpg)
木造洋館「旧忍町信用組合」を撮影し、更に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/270148c4312c6b81d5d3c7e9141755b7.jpg)
10:49教育文化センター、10:52元成田橋、このそばには恐竜がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/12b1338b759971160f5fb92db6fff613.jpg)
そして、10:54武蔵水路を渡ると、10:56「さきたま古墳公園」の「さきたま史跡の博物館」前に着きました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます