近鉄奈良駅110:0発国際会館行急行に乗り、11:46竹田駅着。11:47発京都行各駅停車に乗りかえ、11:52東寺駅に着きました。京都駅まで乗らずにこの東寺駅で降りたのは、ここより、九条通りを東方向に進んで、東福寺、泉涌寺・今熊野観音寺・智積院等に行こうと思ったからなのですが、期待とは外れて、曇り状態で、青空になりそうもないので、諦めて、駅近くの店で昼食をとります。その後、京都駅方向に進んで、京都駅烏丸口より、まずは、「カメラのキタムラ」、その後は「ヨドバシカメラ」に寄った後、京都駅13:24米原行各駅停車に乗り、13:35大津駅に戻りました。なお、昨日、乗った電車もそうだったのですが、事故があったようで、いずれも1時間以上遅れての運行のようでした。
大津駅についても曇り状態だったのですが、時々、薄日が射すことから、まずは、「天孫神社」に行くこととします。13:42大津駅を発ち、線路と直角の道を琵琶湖方向に進むと、13:43石仏があります。


ここより僅かに進んで、広い通りに出たら右折して進むと、13:44「天孫神社」に着きました。舞殿、

そのそばの狛犬です。


舞殿の奥の拝殿です。

拝殿から観た舞殿で、弓矢の的みたいなものがあります。何かの行事に使う物ではと思います。

拝殿の前にも狛犬がいたのですが、新し目なので、撮影はしませんが、脇の方に1体だけ狛犬がいました。

13:48ここを出て、このすぐそばを通る旧東海道に行き、少し進むと、立派な建物「滋賀県庁」が見えます(13:50)。

旧東海道をこのまま進もうかと思ったのですが、あまり面白そうではないので、13:53ここより旧東海道を少し戻って、更に進んで、「長等神社」・「長等公園」を目指して進むこととします。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
大津駅についても曇り状態だったのですが、時々、薄日が射すことから、まずは、「天孫神社」に行くこととします。13:42大津駅を発ち、線路と直角の道を琵琶湖方向に進むと、13:43石仏があります。


ここより僅かに進んで、広い通りに出たら右折して進むと、13:44「天孫神社」に着きました。舞殿、

そのそばの狛犬です。


舞殿の奥の拝殿です。

拝殿から観た舞殿で、弓矢の的みたいなものがあります。何かの行事に使う物ではと思います。

拝殿の前にも狛犬がいたのですが、新し目なので、撮影はしませんが、脇の方に1体だけ狛犬がいました。

13:48ここを出て、このすぐそばを通る旧東海道に行き、少し進むと、立派な建物「滋賀県庁」が見えます(13:50)。

旧東海道をこのまま進もうかと思ったのですが、あまり面白そうではないので、13:53ここより旧東海道を少し戻って、更に進んで、「長等神社」・「長等公園」を目指して進むこととします。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます