「若草山」の前の道より、10:16「東大寺」の区域に入ります。まず、あるのは「手向山神社」です(10:17)。正面から見て、右側の入口です。

正面です。

向かって左側の入口です。

鳥居の前に狛犬がいます。


中に入ります。

ここより、舞台造りのお堂「二月堂」に向かいます(10:21)。

「三月堂」の前を通り、二月堂の下に着きます。急な石段を登ると、

10:23「二月堂」に着きます。

ここは舞台造りですので、展望台状態です。大仏殿も見えます。


屋根のついた回廊みたいな感じの石段を下り、二月堂から出て(10:27)、「大仏殿」に向かいます。




10:34大仏殿の後に着くので、左折して、大仏殿の前に行き(10:35)、更に進んで、10:38「南大門」をくぐり、川みたいな感じの所のそばを通り、

更に進んで、10:42東大寺の境内を出て、右折して、大通りを近鉄奈良駅に向かって西方向に進みます。10:44「氷室神社」の前を通ります。更に進むと、「十月桜」が咲いていました。

そして、10:56近鉄奈良駅に戻りました。そして、近鉄奈良駅11:00発国際会館行急行に乗り、11:46竹田駅着。11:47発京都行各駅停車に乗りかえ、11:52東寺駅に着きました。
本日は天気が良くなることを期待して奈良まで来たというのに、直射日光が射したのは20分間位で、後はずっと曇り状態だったのにはまいりました。加えて、今年の奈良のモミジは汚すぎるのも困りものでした。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

正面です。

向かって左側の入口です。

鳥居の前に狛犬がいます。


中に入ります。

ここより、舞台造りのお堂「二月堂」に向かいます(10:21)。

「三月堂」の前を通り、二月堂の下に着きます。急な石段を登ると、

10:23「二月堂」に着きます。

ここは舞台造りですので、展望台状態です。大仏殿も見えます。


屋根のついた回廊みたいな感じの石段を下り、二月堂から出て(10:27)、「大仏殿」に向かいます。




10:34大仏殿の後に着くので、左折して、大仏殿の前に行き(10:35)、更に進んで、10:38「南大門」をくぐり、川みたいな感じの所のそばを通り、

更に進んで、10:42東大寺の境内を出て、右折して、大通りを近鉄奈良駅に向かって西方向に進みます。10:44「氷室神社」の前を通ります。更に進むと、「十月桜」が咲いていました。

そして、10:56近鉄奈良駅に戻りました。そして、近鉄奈良駅11:00発国際会館行急行に乗り、11:46竹田駅着。11:47発京都行各駅停車に乗りかえ、11:52東寺駅に着きました。
本日は天気が良くなることを期待して奈良まで来たというのに、直射日光が射したのは20分間位で、後はずっと曇り状態だったのにはまいりました。加えて、今年の奈良のモミジは汚すぎるのも困りものでした。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます