matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年11月19日(日)の京都市「東山」(1)

2023年11月19日 21時04分18秒 | 旅行
2023.11.19(日)、本日は今回の撮影旅行の4日目です。昨日、一昨日は冴えない天気でしたが、天気予報によると、本日の京都市内は15時頃までは期待できそうです。しかしながら、ホテルの外に出ると、強風の上、白っぽい青空です。大津駅17:11発網干行き各駅停車に乗りますが、中はガラガラ状態です。7:15山科駅に着きますが、もやっている感じです。京都駅に着きますが、やはり、もやったような感じの青空です。でも、大津市とは異なり、風はほとんど感じられません。

7:28京都駅を発ち、「塩小路通り」を東方向に進みます。白っぽい青空だが、次第に青みが出て来ました。7:36「塩小路小橋」を渡り、7:38鴨川に架かっている塩小路橋を渡り、川端通りを渡ると、今までの大通りが狭まって普通の道になりました。7:44三十三間堂の南大門の前を通り、更に道は狭くなります。7:49大通り「東大路通り」を渡り、左折して進むと、7:52「智積院」に着きました。

境内に入りますが、先日、来た時よりモミジの葉が赤くなっていますが、残念ながら、まだ、太陽に位置が低くて、直射日光が当たっている紅葉がまだ、少ないです。このため、直射日光が当たるまで待ち、まあまあの状態になってから撮影します。しかしながら、まだ、直射日光が当たっていない木もあることから、時間つぶしを兼ねて「東福寺」と「泉涌寺」に行って、戻ってくることとします。

8:32ここを発ち、左折して、進みます。8:34JRの陸橋を渡り進むと、8:43「萬寿禅寺」に着きました。門近くに紅葉があります。8:44東大路通りを左折して進むと、すぐに「東福寺」の境内に入ります。ここの先日、来た時よりかなり紅葉が進んでいます。特に途中にあるモミジの紅葉はもう十分な程、紅葉しています。「臥雲橋」の所のモミジも先日、来た時は緑色だったのですが、本日はかなり赤くなっています。

9:03ここを出て、「泉涌寺」を目指して進みます。高校の前を通り、以後、路地みたいな道を進んで、9:13泉涌寺の門の前に着きました。門に入らずにその前にある「即成院」に入ります。本堂前のモミジはよく紅葉しています。モミジを前景に、背景に本堂を置いて撮影します。ここより、泉涌寺の門をくぐって進み(9:16)、9:20左折して「今熊野観音寺」に向かいます。ここのモミジは期待した程は赤くなっていません。石段を登り、本堂前に出ました。しかしながら、ここも直射日光が境内に当たるにはまだ、時刻的に早いので、ここは午後に来た方が良いことを思い出しました。

9:29ここを発ち、9:30朱色の橋を渡り、10m程進んだ所で左折して進めば、9:33「來迎院」に着きました。ここの紅葉の見頃も今熊野観音寺と同様に後、3日間必要と言う感じですが、本堂や建物をを背景に撮影します。

9:38ここを発ち、左折して進むと、9:39泉涌寺の大きな2つのお堂の前に着きます。右折して進むと、先程の今熊野観音寺への分岐点を過ぎ、9:47泉涌寺の門を出て、そのまま進むと、9:51東大路通りに出るので、右折して進みます。9:55JRの陸橋を渡り、9:57智積院に戻りました。思った通り、もう境内全体に直射日光が当たっています。空も完全に青空となりました。そして、この青空の下、前景にモミジの紅葉、背景に本堂の構図で撮れるところのモミジは今が最高と言う感じに輝いています。



天気を考慮すると、今のここは今年最高の時ではと思います。勿論、他の場所のモミジも撮影して、10:25「妙法院」に面した門から出ます。

通りを渡った所の妙法院は道路からモミジが見えます。そして、東大路通りを北方向に進んで、妙法院の10:33境内に入りますが、残念ながら、境内からはモミジがあまり見えません。10:35ここを出て更に北上すると、10:38五条通りに出るので、渡ると、10:39「大谷本廟」に着きました。ここも入口近くの池の所にモミジの木がありますが、我慢できる程度です。更に進み、五条坂、清水坂の入口を過ぎ、10:46右折して石畳の緩い坂道を登ると、10:48「八坂塔」の前に着くので、左折して、狭い道を進み、10:49広い道に出たら右折、10:50左折して進むと、祇園閣があるので、紅葉を前景に撮影、右折、左折して、10:57「円山公園」に着きました。

紅葉を撮影しながら、東方向の高い場所に向かって進み、高い場所に行きます。この辺りの紅葉、結構、綺麗になってきました。11:10隣の「知恩院」の境内に入ります。石橋を前景に背景に紅葉を入れて撮影します。そして、所々にある紅葉を撮影しながら下り、大きな山門を撮影して、11:24右折して道路を進みます。11:29青蓮院の前の大きな楠を撮影し、11:30「あおくすの庭」に着いたので、右折して中に入り、紅葉を撮影し、そのまま進むと、先程とは別の門から出るので、右折して進むと、11:32「粟田神社」ですが、本日は行事があるとのことで、中に入れません。そのまま進むと、「仏光寺」ですが、例年はモミジの紅葉があったのに、今年はサッパリです。ここより三条通りに出て右折して、東方向に進むと、11:41「蹴上発電所」です。ここはT字路となっており、大通りを渡ると「蹴上インクライン」です。左折して、線路伝づたいに進み、11:45右折して、インクラインの線路に架かった橋を渡り、時々、ある紅葉を撮影しながら進むと、11:49「南禅寺」に着きました。ここも結構、紅葉しているのですが、葉が傷んでいると言うか、何か、葉に白い点が付いたように見えるのが困りものです。それが目立たないものを選びながら撮影します。

12:06先程とは異なった門より出て、進むと、12:08「永観堂」に着きました。ここはモミジの名所として有名ですが、見頃には僅かに早いようです。それでも、まあまあのものを選んで撮影します。12:16ここを出て更に進み、12:18右折して、緩い坂を登ると、12:20「哲学の道」の始まりの「若王子橋」です。ここを渡って。少し進むと、12;21「熊野若王子神社」です。

着王子橋まで戻り、12:26ここを発ち、疎水沿いの哲学の道を進みます。時々、紅葉があるので撮影します。ここから見下ろせるお寺の境内の紅葉が綺麗です。昨今、熊に襲われている人が結構、ニュースになっていますが、何と、この哲学の道を歩いている人の中に熊鈴をならしながらの人がいました! 更に進み。12:38木に白い花が咲いており、その背景にモミジの紅葉がある場所に着いたので、ここで十分に撮影します。



12:45ここを発ち、更に進み、12:50「真如堂・金戒光明寺」の分岐点に着いたので左折して、哲学の道とは分かれて進みます。12:54大通りを渡り、12:55白川に架かった橋を渡って坂を登り、12:57左折して石段をのぼれば、「真如堂」の境内です。ここには沢山のモミジの木が植えてあり、ちょうど、見頃の始まりと言った感じで、ここで十二分に撮影します。



13:30今度は大きな門より出て、左折して進むと、13:31「金戒光明寺」に着きました。しかしながら、こちらの紅葉は全体的に冴えない感じでガッカリです。

本日の撮影はこれで終了とします、15時頃までは撮影可能ですが、13時半まで撮れば十分です。後は、惰性的に撮影するだけとし、まずは、平安神宮を目指して進み、そして、岡崎公園を通って、三条大橋向かい、寺町通りを通って四条河原町に出て、四条通りにあるお店で遅い昼食をとった後、烏丸通りを進んで、15:25京都駅に戻りました。

そして、京都駅15:30発長浜行新快速に乗りますが、実際は3分遅れで、15:33に発車し、大津駅到着も3分遅れの15:42でした。

と言うことで、本日は青空に下、「智積院」と「真如堂」のモミジの紅葉が撮れて良かったです。

本日の歩数:40,912歩

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2023年11月18日(土)の「奈良... | トップ | 2023年11月20日(月)の「平城... »

コメントを投稿