前述のごとく、2022. 4. 5(火)はまず、上賀茂神社に行き、その後は賀茂川沿いに歩いて、京都府立植物園、そして、下鴨神社に行った後、そして、今度は鴨川沿いのに三条大橋まで歩いて、三条京阪駅より地下鉄にて山科駅に行きました。そこより、毘沙門堂に寄った後、琵琶湖疎水を大津方向に少し歩き、そして、戻って、山科駅戻りました。山科駅より京都駅を経由して、梅小路京都西駅に行き、梅小路公園に寄った後、京都駅に戻りました。
10:00京都府立植物園を出て、また、賀茂川沿いの「半木の道」の終わりに所に戻り、
川沿いの道を下ります。
10:04北大路橋の下をくぐり、更に進みます・
10:14出雲路橋に着いたので、左折して、川のそばから離れ、「下鴨神社」に向かいます。10:18大通りを渡ると、すぐに下鴨神社への参道となり、10:20下鴨神社の境内に入ります。ここは、この神社の拝殿みたいなものに向かって左側の入口です。進むと、拝殿みたいなものがある区域に出ます。楼門があり、
その前が舞殿のようです。
舞殿の奥に門があり、
その左側の吊り灯籠が並んでいます。
門を中に入ってにお祈りする所です。
門との間には、干支の祠があります。
先程の門より出て、左折して進むと、朱色の鳥居と
朱色の橋があり、
この辺り、染井吉野が満開です。
楼門より出て、境内を南下しますが、途中に、「さざれ石」があります。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
10:00京都府立植物園を出て、また、賀茂川沿いの「半木の道」の終わりに所に戻り、
川沿いの道を下ります。
10:04北大路橋の下をくぐり、更に進みます・
10:14出雲路橋に着いたので、左折して、川のそばから離れ、「下鴨神社」に向かいます。10:18大通りを渡ると、すぐに下鴨神社への参道となり、10:20下鴨神社の境内に入ります。ここは、この神社の拝殿みたいなものに向かって左側の入口です。進むと、拝殿みたいなものがある区域に出ます。楼門があり、
その前が舞殿のようです。
舞殿の奥に門があり、
その左側の吊り灯籠が並んでいます。
門を中に入ってにお祈りする所です。
門との間には、干支の祠があります。
先程の門より出て、左折して進むと、朱色の鳥居と
朱色の橋があり、
この辺り、染井吉野が満開です。
楼門より出て、境内を南下しますが、途中に、「さざれ石」があります。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます