2020.11. 9(月)、昨日の天気予報だと本日は朝から青空になりそうだったのですが、朝、目が覚めて外を見ると、多少は青空が見えるが、雲が非常に多い状態です。本日は錦糸町駅近くの亀戸天神の菊花展に行って、青空の下、菊でできた塔を撮影するつもりだったのですが、この空では無理なので、本日は新宿駅近くの「新宿御苑」に「新宿御苑菊花壇展」を撮影に行くこととしました。この菊花壇展は毎年、11/1~11/15に行われているもので、私もここ10年間位は毎年、撮影に行っています。
と言うことで、早速、家を出て、電車にて新宿駅に行き、そこより歩いて新宿御苑に向かいました。朝、目が覚めた時は雲が非常に多い空でしたが、雲が切れ、風は強いながらも、空の半分以上が青空となり、直射日光も射しています。ここの開園は9時ですので、新宿門に8:55に着きましたが、いつもは10名位の人が待っているのに誰もいません。加えて、何と、門が開いています。不思議に思いながらも門内に入り、まず、菊花壇展の時に新宿門に作られる「大作り菊」と鉢植えの菊を撮影します。
そして、入園券の自動販売機の前を通りますが、その前にシャッターが下りています。すなわち、入園券は買えない状態です。と言っても、私は年間パスポートを持っているので関係ないのですが。そして、入場口にいる係員に年間パスポートを見せながら、「もう入れるのですか」と聞くと、「7時の開園です」との答えです。ううん、おそらく、この菊花壇展の時だけだと思いますが、いつもより2時間も早く開園しているとは驚きました。この時期に朝の7時から入る人なんて、ほとんどいないのではと思いますが。
そして、中に入り、日本庭園で行われている「新宿御苑菊花壇展」を目指して、早足で進みます。この菊花壇展は日本庭園の中央入口から順に見るのが最適ですので、その中央入口を目指しますが、その途中にも、菊の塔や
懸崖作り、
そして、また、菊の塔が展示されています。
また、結構、紅葉している木もあるほか、
「ツアブキ」の花が咲いていました。
そして、中央入口に着きますが、ここは2本の塔が道の左右に建てられていて、門になっています。
ここを入って、旧御涼亭の前を通れば、「第一路地花壇」です。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
と言うことで、早速、家を出て、電車にて新宿駅に行き、そこより歩いて新宿御苑に向かいました。朝、目が覚めた時は雲が非常に多い空でしたが、雲が切れ、風は強いながらも、空の半分以上が青空となり、直射日光も射しています。ここの開園は9時ですので、新宿門に8:55に着きましたが、いつもは10名位の人が待っているのに誰もいません。加えて、何と、門が開いています。不思議に思いながらも門内に入り、まず、菊花壇展の時に新宿門に作られる「大作り菊」と鉢植えの菊を撮影します。
そして、入園券の自動販売機の前を通りますが、その前にシャッターが下りています。すなわち、入園券は買えない状態です。と言っても、私は年間パスポートを持っているので関係ないのですが。そして、入場口にいる係員に年間パスポートを見せながら、「もう入れるのですか」と聞くと、「7時の開園です」との答えです。ううん、おそらく、この菊花壇展の時だけだと思いますが、いつもより2時間も早く開園しているとは驚きました。この時期に朝の7時から入る人なんて、ほとんどいないのではと思いますが。
そして、中に入り、日本庭園で行われている「新宿御苑菊花壇展」を目指して、早足で進みます。この菊花壇展は日本庭園の中央入口から順に見るのが最適ですので、その中央入口を目指しますが、その途中にも、菊の塔や
懸崖作り、
そして、また、菊の塔が展示されています。
また、結構、紅葉している木もあるほか、
「ツアブキ」の花が咲いていました。
そして、中央入口に着きますが、ここは2本の塔が道の左右に建てられていて、門になっています。
ここを入って、旧御涼亭の前を通れば、「第一路地花壇」です。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます