2022. 1. 1(土)、本日の都区内の最低気温は-1℃と大寒波の上、結構、風も強く吹いていたので、歩いていると結構、寒い日でしたが、それでも、直射日光が射す青空の1日でした。
と言うことで、本日は例年通り、田端駅近くの「東覚寺」(東京都北区田端2ー7ー3)の裏庭にある一ヶ所七福神「東覚寺七福神」をまわってきました。
東覚寺は「谷中七福神」の1つで、「福禄寿」が祭られています。今年は本堂前に安置してあります。
本堂に向かって右側を進み、木戸をくぐると、斜面を利用した裏庭です。
東福寺七福神を右側より撮って行きます。
「毘沙門天」と
「寿老人」です。
斜面を登って行きますが、途中、石塔があります。
そして、登り切った所に「大黒天」、
金色に輝いている「福禄寿」、
この側には「鶴」、
「布袋尊」が安置されています。
ここよりやや低い場所に。大きな「弁財天」、
低い場所に戻り、「鶴」を撮影、
最後に池に釣り糸を垂れている「恵比寿天」を撮影します。
なお、池には大きな鯉が沢山、いました。
お寺を出て、その隣の「赤紙仁王」を撮影します。
と言うことで、今年も青空の下、東福寺七福神を撮影できて良かったです。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
と言うことで、本日は例年通り、田端駅近くの「東覚寺」(東京都北区田端2ー7ー3)の裏庭にある一ヶ所七福神「東覚寺七福神」をまわってきました。
東覚寺は「谷中七福神」の1つで、「福禄寿」が祭られています。今年は本堂前に安置してあります。
本堂に向かって右側を進み、木戸をくぐると、斜面を利用した裏庭です。
東福寺七福神を右側より撮って行きます。
「毘沙門天」と
「寿老人」です。
斜面を登って行きますが、途中、石塔があります。
そして、登り切った所に「大黒天」、
金色に輝いている「福禄寿」、
この側には「鶴」、
「布袋尊」が安置されています。
ここよりやや低い場所に。大きな「弁財天」、
低い場所に戻り、「鶴」を撮影、
最後に池に釣り糸を垂れている「恵比寿天」を撮影します。
なお、池には大きな鯉が沢山、いました。
お寺を出て、その隣の「赤紙仁王」を撮影します。
と言うことで、今年も青空の下、東福寺七福神を撮影できて良かったです。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます