2021.11.16(火)、上野駅近くの「東京国立博物館」の表庭と裏庭の撮影に行ってきました。本日の午前中の天気予報は「晴れ時々曇り」ですが、家を出た時はほぼ曇り状態でした。家から50分間程歩いて

博物館に着いたのですが、着いた時は薄日が射す状態で、その内、青空が出てくるかもしれないと思って、まずは、本館に入り、展示を観ます。
そして、1階と2階を観た後、外に出ると、空のかなりは白っぽいですが青空となり、やや弱い直射日光も射していました。巨大な「ユリノキ」が黄葉しています。


裏庭に行きます。



池の周囲を時計回りに進んで、

小さな茶室の建物の所に行きます。しかしながら、ここの紅葉はまだまだで、最盛期になるのは後1週間はかかるのではと思います。



ここより、大きな建物の茶室がある場所に行きます。

ここには2つの建物があります。


「皇帝ダリア」が咲いていました。


このほか、薄いピンク色の花が咲いていました。

と言うことで、東京国立博物館に着いた時は青空は無理ではと危惧したのですが、本館を観終わった後はとりあえず、青空となって良かったです。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

博物館に着いたのですが、着いた時は薄日が射す状態で、その内、青空が出てくるかもしれないと思って、まずは、本館に入り、展示を観ます。
そして、1階と2階を観た後、外に出ると、空のかなりは白っぽいですが青空となり、やや弱い直射日光も射していました。巨大な「ユリノキ」が黄葉しています。


裏庭に行きます。



池の周囲を時計回りに進んで、

小さな茶室の建物の所に行きます。しかしながら、ここの紅葉はまだまだで、最盛期になるのは後1週間はかかるのではと思います。



ここより、大きな建物の茶室がある場所に行きます。

ここには2つの建物があります。


「皇帝ダリア」が咲いていました。


このほか、薄いピンク色の花が咲いていました。

と言うことで、東京国立博物館に着いた時は青空は無理ではと危惧したのですが、本館を観終わった後はとりあえず、青空となって良かったです。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます