2021.10.30(土)、一昨日より青空の日が続いており、本日も青空で、それがほぼ1日、続くようです。ここのところ、青空の日は続かないので、3日間続くのは久しぶりです。本日も昨日に引き続いて、奥武蔵に行ってきました。ただし、本日は東武鉄道ではなく、西武鉄道の利用です。すなわち、「西武鉄道・西吾野駅→小床橋→静之神社→子ノ権現→降魔橋→不動滝→東郷公園→吾野駅」と歩いてきました。そのGPSログです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/211074189d92212c71e3a71f0e2a0a23.jpg)
すなわち、西武鉄道・池袋駅8:05発飯能行急行に乗り、8:52飯能駅着。飯能駅8:54発三峰口・長瀞行各駅停車に乗り替え、9:20西吾野駅に着きました。ここでは合わせて30名程が降りました。なお、この列車は前半分が三峰口行きで、後ろ半分が長瀞行で横瀬駅で分かれるのだそうです。駅前からは山がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/21fb8a81d02b16eed2cf5c3304be56e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e4/36a7ba289d108003a189a5fef9891639.jpg)
9:29駅前を発ち、坂道を下ります。斜面に白い花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/6b14db2ed2178e3468addf57f3f88e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/9fb2b0a8b37485f8aad896b9c35bf0a2.jpg)
下りきった所を右折して、9:31西吾野橋を渡り、そのまま進みます。なお、この駅で降りた人達の大部分は関八州展望台方向に行くようで、右折して進んでいます。
9:32「天満宮」の前を通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/a34d6789c45767f8febc5b742e1bc8ec.jpg)
すぐにT字路に着きます(9:33)。左折して、大通りを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/7ebe2a052c303d1e3e1df6149f986ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/9d10608c958286cdfbbeb077e17b04ab.jpg)
9:37右折すると「伊豆ヶ岳」に行く橋前を通り、9:39「小床橋」に着いたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/a7e48baf43fa8c7e18ff8d0921604c41.jpg)
右折して橋を渡り、両側が杉林の暗い沢づたいの緩い登り道を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/d1dc8e4b81daf4648fed53da0b1a9954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/2db55c548f549444353333b168265949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/39b6017f9b547b495b9cc07ed6cfbea2.jpg)
9:44六角形の石仏に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/ec146eb58fb7cd1ed0a8bfddb24b1cae.jpg)
左側、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/f569085d41714e915ea3191ee0f850e4.jpg)
右側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bc/63314f40bab95bf3420cd67e7ae583f8.jpg)
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/211074189d92212c71e3a71f0e2a0a23.jpg)
すなわち、西武鉄道・池袋駅8:05発飯能行急行に乗り、8:52飯能駅着。飯能駅8:54発三峰口・長瀞行各駅停車に乗り替え、9:20西吾野駅に着きました。ここでは合わせて30名程が降りました。なお、この列車は前半分が三峰口行きで、後ろ半分が長瀞行で横瀬駅で分かれるのだそうです。駅前からは山がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/21fb8a81d02b16eed2cf5c3304be56e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e4/36a7ba289d108003a189a5fef9891639.jpg)
9:29駅前を発ち、坂道を下ります。斜面に白い花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/6b14db2ed2178e3468addf57f3f88e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/9fb2b0a8b37485f8aad896b9c35bf0a2.jpg)
下りきった所を右折して、9:31西吾野橋を渡り、そのまま進みます。なお、この駅で降りた人達の大部分は関八州展望台方向に行くようで、右折して進んでいます。
9:32「天満宮」の前を通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/a34d6789c45767f8febc5b742e1bc8ec.jpg)
すぐにT字路に着きます(9:33)。左折して、大通りを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/7ebe2a052c303d1e3e1df6149f986ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/9d10608c958286cdfbbeb077e17b04ab.jpg)
9:37右折すると「伊豆ヶ岳」に行く橋前を通り、9:39「小床橋」に着いたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/a7e48baf43fa8c7e18ff8d0921604c41.jpg)
右折して橋を渡り、両側が杉林の暗い沢づたいの緩い登り道を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/d1dc8e4b81daf4648fed53da0b1a9954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/2db55c548f549444353333b168265949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/39b6017f9b547b495b9cc07ed6cfbea2.jpg)
9:44六角形の石仏に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/ec146eb58fb7cd1ed0a8bfddb24b1cae.jpg)
左側、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/f569085d41714e915ea3191ee0f850e4.jpg)
右側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bc/63314f40bab95bf3420cd67e7ae583f8.jpg)
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます