2020.11. 3(火)、本日は朝から暗い感じの曇り状態で、それが1日中、続きました。これではまともな写真は撮れないので、この状態でも撮れるものと考え、そう言えば、そろそろ、「菊花展」の時期で、地下鉄「湯島駅」近くの「湯島天神」( 東京都文京区湯島3-30-1)では菊花展が始まったのではと思って、行くこととしました。
また、本日はフルサイズのレンズ交換式デジカメ「EOS RP」に標準ズームレンズを取り付けて撮影しようと思って、大分前に「フジヤカメラ・ジャンク館」で税込み300円で入手した「旭光学:smc PENTAX-FA 28-80mmF3.5-4.7」をマウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」経由で取り付けたものを持参することとしました。これ、レンズが結構、重いので、持つとズッシリした感じになります。
と言う訳で、勿論、家から歩いて行ったのですが、途中にある不忍池のカモメ?です。
そして、湯島天神に着くと、今年は「湯島天神菊まつり」は中止で、その代わりに11/1(日)~11/22(日)に「湯島天神菊花展」を行うとのことです。「菊まつり」と「菊花展」は何が違うのかわかりませんが、おそらく、神事が異なるのではと思います。菊の展示は例年とあまり変わらない感じですが、菊人形は無しで、全体的にはやや地味な感じがします。加えて、まだ、始まったばかりのため、咲いていないものが圧倒的に多いです。
と言う訳で、咲いているものを選んでの撮影となりました。
まずは、「一文字菊」です。これ、本当は上から撮った方が良いのですが、菊の背が高すぎるのと、柵から遠いので、困難でした。
小さいですが、「大菊」なんだと思います。
「管物菊」です。
これは菊とは思えないのですが、菊花展に飾ったルので、菊の一種だと思います。
「懸崖作り」です。
と言う訳で、菊花展ですので、空を入れて撮影する訳ではないので、曇りでも十分に撮影することができましたが、展示してある菊の花の位置が結構、高いので、カメラの位置を目よりも高い位置に置かねばならないことも多々あり、その場合、液晶ビューファインダーではなく、デジカメボディ背面液晶を見ながらの撮影をする必要があり、レンズが重いこともあり、結構、腕が疲れました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
また、本日はフルサイズのレンズ交換式デジカメ「EOS RP」に標準ズームレンズを取り付けて撮影しようと思って、大分前に「フジヤカメラ・ジャンク館」で税込み300円で入手した「旭光学:smc PENTAX-FA 28-80mmF3.5-4.7」をマウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」経由で取り付けたものを持参することとしました。これ、レンズが結構、重いので、持つとズッシリした感じになります。
と言う訳で、勿論、家から歩いて行ったのですが、途中にある不忍池のカモメ?です。
そして、湯島天神に着くと、今年は「湯島天神菊まつり」は中止で、その代わりに11/1(日)~11/22(日)に「湯島天神菊花展」を行うとのことです。「菊まつり」と「菊花展」は何が違うのかわかりませんが、おそらく、神事が異なるのではと思います。菊の展示は例年とあまり変わらない感じですが、菊人形は無しで、全体的にはやや地味な感じがします。加えて、まだ、始まったばかりのため、咲いていないものが圧倒的に多いです。
と言う訳で、咲いているものを選んでの撮影となりました。
まずは、「一文字菊」です。これ、本当は上から撮った方が良いのですが、菊の背が高すぎるのと、柵から遠いので、困難でした。
小さいですが、「大菊」なんだと思います。
「管物菊」です。
これは菊とは思えないのですが、菊花展に飾ったルので、菊の一種だと思います。
「懸崖作り」です。
と言う訳で、菊花展ですので、空を入れて撮影する訳ではないので、曇りでも十分に撮影することができましたが、展示してある菊の花の位置が結構、高いので、カメラの位置を目よりも高い位置に置かねばならないことも多々あり、その場合、液晶ビューファインダーではなく、デジカメボディ背面液晶を見ながらの撮影をする必要があり、レンズが重いこともあり、結構、腕が疲れました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
菊花展、行われていますね。
中止にならず、行っているところ多いです。
湯島天神菊まつりは中止で残念ですが、菊の花が並んでいますね。
規模は写真からはわかりませんが、たくさんあるのでしょうね。
菊花展って、個人の菊愛好家達の発表会と言う趣が強いのではと思っています。ですから、彼らをガッカリさせないためにも、開催方向に向かっているのではと思っています。
湯島天神は展示規模的には従来と変わらないのですが、菊人形だけは無しと言うことのようです。