前述のごとく、2022. 4. 8(金)は今回の旅行の最終日で、ホテルを出て、まず、京都駅のコインロッカーに荷物を預け、駅前のバス停よりJRバスにて栂ノ尾バス停まで行き、道路を山城高雄バス停まで下り、そこより、神護寺への石段を下って、今度は清滝川づたいの遊歩道を清滝まで歩き、更に、トンネルをくぐって、嵯峨野・嵐山に行ってきました。その後は大津駅まで行って、天孫神社・長等神社・琵琶湖疎水を撮影してきました。
9:49高雄・神護寺前の石段前の「高雄橋」を発ち、川沿いの遊歩道を進みます。茶店があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/15686f9027430f7c254fc12ac798d5e9.jpg)
それが過ぎると、新緑になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/d1737a2042b4c52bf7888391c639a52d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/36f3c714ffe43ffa0fb63db257eb8ff4.jpg)
ダムがあり、それを過ぎると橋があるので、左折して渡ります(9:11)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/46a0765bfffdb1de8ba6c5942a3546ce.jpg)
ここからは土の遊歩道になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/8b9a5275a813776ca1022fbb7597d7b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/23460a93f743afc4e02e859aa042e29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/2330e91aab58449fe029fc98def2d2b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/dd9c9fad1b00f04e5dd054d2751c9a9a.jpg)
9:11コンクリート製の幅が狭い橋、潜没橋を渡ると、広場に出ます(9:12)。この辺りが高雄から清滝までの遊歩道の中間地点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/703e9b0686394476a96f1851db59f1c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/66/5f2725fad4d5cb9d0fddf7f224d9b88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a4/e1d8ac3555e4b36b3a58da194d2ee40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/579ad6423cba6ee048ff6a88aecc742e.jpg)
9:15広場を出て更に進みます。ここからは、土の道と言うより、岩場の道となります。滑り落ちると怪我をしそうな感じの道です。9:32道標に従って、するどく左折して、急坂を登ると、9:33道路に出ます。左折して、道路を下ります。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
9:49高雄・神護寺前の石段前の「高雄橋」を発ち、川沿いの遊歩道を進みます。茶店があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/15686f9027430f7c254fc12ac798d5e9.jpg)
それが過ぎると、新緑になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/d1737a2042b4c52bf7888391c639a52d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/36f3c714ffe43ffa0fb63db257eb8ff4.jpg)
ダムがあり、それを過ぎると橋があるので、左折して渡ります(9:11)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/46a0765bfffdb1de8ba6c5942a3546ce.jpg)
ここからは土の遊歩道になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/8b9a5275a813776ca1022fbb7597d7b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/23460a93f743afc4e02e859aa042e29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/2330e91aab58449fe029fc98def2d2b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/dd9c9fad1b00f04e5dd054d2751c9a9a.jpg)
9:11コンクリート製の幅が狭い橋、潜没橋を渡ると、広場に出ます(9:12)。この辺りが高雄から清滝までの遊歩道の中間地点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/703e9b0686394476a96f1851db59f1c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/66/5f2725fad4d5cb9d0fddf7f224d9b88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a4/e1d8ac3555e4b36b3a58da194d2ee40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/579ad6423cba6ee048ff6a88aecc742e.jpg)
9:15広場を出て更に進みます。ここからは、土の道と言うより、岩場の道となります。滑り落ちると怪我をしそうな感じの道です。9:32道標に従って、するどく左折して、急坂を登ると、9:33道路に出ます。左折して、道路を下ります。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます