matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年10月20日(火)の「物見山・岩殿観音」(3)

2020年10月24日 17時55分58秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2020.10.20(火)は「東武鉄道・武蔵嵐山駅→笛吹峠→物見山・岩殿観音→東武鉄道・高坂駅」と歩いてきました。

板碑等がある場所より僅かに進めば、「大蔵館跡」です(9:55)。館跡と言っても、現在は神社があるようで、「日吉山王大権現」との額がある鳥居を



くぐって中に入ります。





正面に建物があります。



龍の彫刻が立派です。



また、その左にも建物があります。



また、先程の鳥居をくぐって、少し進んで左折すると、鳥居が2つあり、



左側は鳥居の額に「富士浅間」と書かれており、



右側は鳥居の額に「山王大権現」と書かれています。



すなわち、道路に面した鳥居はこの小さな祠のためにあるようです。鳥居は、もう1つあり、先程の大きな建物、すなわち、龍の彫り物が無い建物より、まっすぐ進むと、「大蔵稲荷大明神」と書かれた額がある鳥居があり、



それをくぐると広場みたいな所に出ます。



と言うことで、先程の大きな建物の名前はどうやら、「大蔵稲荷大明神」のようです。ううん、お稲荷様と言えば普通は朱色の鳥居に、駒狐ですが、いずれもありません。

広場より先程の道路に戻り(10:01)、先程の交差点方向に向かいますが、すぐに、先程、撮影した白壁の建物の所に着くので、今度は裏では無く、表に行きます(10:02)。



石の蛙がいました。



この建物の隣には白壁の立派な門があります。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2020年10月24日(土)の「谷津... | トップ | 2020年10月 5日(月)の地下鉄... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2020-10-24 22:32:40
こんばんわ。
「大蔵館跡」の前の道は、ときがわ町に行くときにいつも
通る道です。
よく通るのですが、ここには、2,3回しか寄った事がないです。
スリーデマーチ(東松山ウォーキング大会)でも近くを通ります。
先日、ブログ掲載しましたが、昔の面影はあまりない感じです。
返信する
Unknown (matsumo)
2020-10-25 21:11:11
yamasaさん、こんにちは

なるほど、時々、通る道に面しているのですね。通勤電車の場合、その途中の撮影対象のために下車することは滅多にないのと似ていますね。

石垣が残っていると城跡とか館跡とか明確にわかりますが、土塁とかだとそう言うイメージ、湧きにくいですよね。
返信する

コメントを投稿