前述のごとく、2021.11.23(火)は「ホテル→地下鉄・九条駅→東福寺駅→東福寺→泉涌寺→智積院→泉涌寺→万寿寺→東福寺駅→伏見稲荷大社→聖母女学院→藤森神社→御香宮神社→伏見桃山城→御香宮神社→近畿日本鉄道・桃山御陵前駅→京阪電鉄・伏見桃山駅→伏見・酒蔵地域→京阪電鉄・伏見桃山駅→近畿日本鉄道・桃山御陵前駅」と歩いて、桃山御陵前駅より京都駅に戻りました。内、東福寺駅から近畿日本鉄道・桃山御陵前駅までです。
14:30「御香宮神社」の前を発ち、西方向に進みます。空は完全に曇り状態です。14:32近畿日本鉄道の高架下を通り、14:33京阪電鉄の踏切を渡ると、14:35商店街の入口に着きます。左折して商店街を進みます。14:36左折して、商店街と別れ、今度は東方向に進みます。

14:39酒蔵が沢山、並んでいる地区に着きます。





14:46「濠川」に架かっている「弁天橋」に着きました。橋からは観光用の十石舟が見えます。

この川沿いに酒蔵が並んでいるので、橋を渡って右折します。すぐに、弁財天が祭られている「長建寺」があります。


しばらくすると、天候が回復してきて、青空が見えてきました。川沿いに進みながら、酒蔵を撮影して行きます。



適当な所で止め、弁天橋の戻ります。
15:09弁天橋を発ち、来た道を戻ります。先程とは異なり、濠川沿いと同様に、青空に下の酒蔵が撮れます。

15:14商店街に着いたので、右折して商店街を進み、15:16商店街を出て右折し、15:18京阪電鉄の踏切、15:20近畿日本鉄道の高架の所に着いたので、右折して僅かに進むと、近畿日本鉄道「桃山御陵前駅」に着きました。そして、15:25発京都行急行に乗り、15:36京都駅に戻りました。
と言うことで、本日は、かなりの長時間、青空の下、紅葉を撮影できたほか、初めて行った伏見でも、青空のした酒蔵を撮影できて良かったです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
14:30「御香宮神社」の前を発ち、西方向に進みます。空は完全に曇り状態です。14:32近畿日本鉄道の高架下を通り、14:33京阪電鉄の踏切を渡ると、14:35商店街の入口に着きます。左折して商店街を進みます。14:36左折して、商店街と別れ、今度は東方向に進みます。

14:39酒蔵が沢山、並んでいる地区に着きます。





14:46「濠川」に架かっている「弁天橋」に着きました。橋からは観光用の十石舟が見えます。

この川沿いに酒蔵が並んでいるので、橋を渡って右折します。すぐに、弁財天が祭られている「長建寺」があります。


しばらくすると、天候が回復してきて、青空が見えてきました。川沿いに進みながら、酒蔵を撮影して行きます。



適当な所で止め、弁天橋の戻ります。
15:09弁天橋を発ち、来た道を戻ります。先程とは異なり、濠川沿いと同様に、青空に下の酒蔵が撮れます。

15:14商店街に着いたので、右折して商店街を進み、15:16商店街を出て右折し、15:18京阪電鉄の踏切、15:20近畿日本鉄道の高架の所に着いたので、右折して僅かに進むと、近畿日本鉄道「桃山御陵前駅」に着きました。そして、15:25発京都行急行に乗り、15:36京都駅に戻りました。
と言うことで、本日は、かなりの長時間、青空の下、紅葉を撮影できたほか、初めて行った伏見でも、青空のした酒蔵を撮影できて良かったです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます