matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 2月21日(月)の「足立区立大谷田公園」と「亀有香取神社」(1)

2022年02月21日 14時55分37秒 | 写真
2022. 2.21(月)、本日の都内の武漢肺炎ウイルスの罹患者数は8,895人と、いつも、少なめの月曜日ですが、それでも、久しぶりに1万人を割りました。勿論、昨日(2/20)の12,937人と比較すれば、4,000人程、減っています。これで、明日は1万人強か1万人弱だったら、良いのですが。

さて、本日は強風ながら朝から青空だったので、そろそろ、見頃ではないかと言うことで、地下鉄「北綾瀬駅」近くの「足立区立大谷田公園」の梅園に行ってきました。加えて、折角、ここまで来たのだからと言うことで、亀有駅近くの「亀有香取神社」にも行ってきました。すなわち、「地下鉄・北綾瀬駅→足立区立大谷田公園→都立中川公園→亀有香取神社→亀有駅」と歩いてきました。しかしながら、大谷田公園の梅林はまだ、僅かしか咲いている木がなくて、ガッカリでした。

まずは、「足立区立大谷田公園」です。ここへは、家より歩いて、地下鉄「西日暮里駅」に行き、電車にて北綾瀬駅に出て、東方向に3、4分間、歩けば到着です。まずは、入口近くの紅梅と白梅です。







他の場所にも白梅があります。





また、「水仙」の花も咲いていました。





園内に柵で囲われた結構、広い梅園があり、梅の花の時期だけ、中に入れます。しかしながら、思ったよりは咲いている木が少ないです。まずは、紅梅です。

















紅梅を前景に、白梅を背景に置いた構図です。







地面には霜が降りており、やはり、都区内でも結構、冷えているようですので、もしかして、そのために咲くのが遅めなのかもしれません、

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2021年11月23日(火)の近畿日... | トップ | 2021年11月23日(火)の近畿日... »

コメントを投稿