趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



9月下旬に未熟のエダナシツノホコリを見つけたのですが、場所によっては元気がないようで、あまり伸びないでもう胞子形成が始まっているように見えました。翌日にはもう萎縮していましたが、この状態でも胞子は飛んでいるのでしょうか。














翌日にはもう萎縮か





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イタモジホコリは見つかる回数や量が一番多いのかも知れませんが、それゆえにパスしたり後回しになったりしています。

変形体






翌日の子実体






キノコを覆う変形体(どんぐりにも出た所のイタモジホコリ)



未確認の変形体ですがまわりにイタモジホコリの群生


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ササキリがテントウムシを捕まえてむしゃむしゃと食べているように見えたのですが、後で見直すと、向きを変えたりしても硬い殻で食べあぐねていたようです。前にもサシガメが諦めたのを見ています。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この前のハチノスケホコリの所へ様子を見に行ったらその朽ち木の一部が崩れていました。よく見たらその破片にハチノスケが見えていたので良さそうなものを拾い上げました。結果的には撮りやすかったようですが、そのなかに柄がほとんど見えないホソエノヌカホコリ?がありました。




















柄がほとんど見えないホソエノヌカホコリ?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




肉眼ではまだ未成熟だとは分かりませんでしたが、撮っているうちに木漏れ日が差して、みずみずしさが強調されたようです。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホソエノヌカホコリがまだ出ていたのでしゃがんでみたら、黒光りするハチノスケホコリがありました。さすがにこれだけだと見つけられなくて、目立ったホソエノヌカホコリに教えてもらったようです。


ハチノスケホコリ



ホソエノヌカホコリ



ヌカホコリ?



ツノホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつかは出会ってみたいと思っていたキヌガサタケですが、最初の1本目は1週間前で倒れていました。その後の2本はもう崩れていました。そしてついに綺麗なレースを纏った憧れのキヌガサタケとご対面です








1本目 倒れていたのを起こす



2本目



3本目


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




動かないと思ったがやはり動き出して、飛びそうな気配になったので慌ててカメラのモードを切り替えてスタンバイ、テイクオフに間に合いました。













コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いつもの柵でトサハエトリを2匹も見つけました。くもりの日のほうが確率がいいようです。また、柵の支柱の飾りのある狭い隙間が安心するのか、すぐここへ逃げ込みます。

















別個体


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そら豆似の子嚢が相変わらずよく見つかるので子嚢を壊したことがあるのですが、どうもシロジクモジホコリとの違いがないようなので、またこうしてもやもやのまま過ぎてしまいます。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ムシホコリをいろいろ集めていたら、5番目は編集中にキフシススホコリのようだと分かりました。ムシホコリは高い所から垂れ下がるのが多いので、草に登っていたのもてっきりそうだと思い込んでいました。


ムシホコリ1









ムシホコリ2






ムシホコリ3



ムシホコリ4



キフシススホコリ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ボーベリア菌に侵されたカミキリムシをよく見ますが、なぜかそこにはアリを見たことがないです。近くにいるアリも寄る気配がないので、やはりなにか嫌う理由がありそうです。


ミヤマカミキリ









ナガゴマフカミキリ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの柵では久々にコジャバラか、またはジャバラハエトリを見つけました。また、マダラスジハエトリの幼体もいましたが、どちらも3ミリちょっとしかなくてよく動き回るので大変でした。


(コ)ジャバラハエトリ(♀タイプ)









マダラスジハエトリ幼体








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




たぶんアシナガモジホコリだろうと思うものを集めたつもりですがどうなんでしょう。あちこちに結構出ていたので、発生頻度からすると疑ってしまいます。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イタモジホコリが沢山出ていた所で、まわりに落ちていたどんぐりにも見つけました。大きさの比較にもいい対象でしたが、見ているうちになんだかほっこりしてきたのは私だけでしょうか。


イタモジホコリ










ニクウチワタケ幼菌? また同じ所で出ていました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »