趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



軽井沢野鳥の森をピッキオのネイチャーツアー達と前後しながらゆっくりと散策しました。ハルゼミの大合唱が一休みしているときにオオルリやキビタキの囀りが楽しめ、贅沢な森林浴でした。

マウスオンアルバムです<
<<
<


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




昨日、避暑地の軽井沢へ行ってきました。メインは野鳥の森散策で、ピッキオビジターセンター脇の川で早速カワガラスを見れ、オオルリ、キビタキ、アカゲラ、コサメビタキを目撃できたのですが、証拠写真は残せませんでした。
次に鬼押出し園へ行き、コマクサなどを見てきました。車で楽をして沢山の種類の高山植物を観察することが出来て満足できました。


噴煙を上げている浅間山<
<クリックで拡大


コマクサ(マウスオンでもう一枚)<
><


テッペンでキセキレイが囀っていた・・・
マウスオンで現れた枠へマウスを置くと拡大します。(donguriさんのソースを借りました)
<<<


ホオジロ (マウスオンでもう一枚)<
><


ウラジロヨウラク (マウスオンでもう一枚)<
><


ヒカリゴケ(マウスオンでもう一枚)<
><


この中でいくつかは終了して見ることが出来ませんでした<
<クリックで拡大


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨の合間に晴れると暑くて初夏そのものです。この時期に咲いてきた野草です。

<ネジバナ><>


<オカトラノオ><>


<ノカンゾウ><>


<ナワシロイチゴ><>


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近撮ったトンボと蝶をまとめてマウスオンアルバムにしました。

昆虫を撮るのも出会いとシャッターチャンスと粘りで、鳥と同様に難しいです。


マウスオンアルバムです(クリックでモンシロチョウに戻ります)<
<<
<


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヒヨドリの雛たちが雨が上がった午後になって突然巣立ちをはじめました。早すぎではないかと余計な心配をしながら見守っていましたが、親の巧みなリードと途中でカラスへのけん制があったりとハラハラドキドキのドラマでした。

2、3時間のあいだでどうやら家の窮屈な敷地からは飛び出して、その先は大空への船出の安全を祈り、またお目にかかれることを願います。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雛が孵って1週間になります。卵4個から孵ったのは3羽ですが順調に育っています。


お目目がパッチリ開きました。見られているような・・・



3羽そろってお昼寝中~スヤスヤ~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フタリシズカ(二人静)の続きです。今日見た場所では花穂がぞろぞろと出ていました。5本を撮って満足していたら同じ場所でまだまだありましたね、7本、9本、何度も数え直しました。

5本はあたり前!


7本も有りました!


1、2、3、4、5、6、7、8、・・・9本です


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雛が孵って4、5日目になります。昨日の雷雨にも耐え抜きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アジサイの七変化とか言いますが梅雨空には青色のアジサイが一番好きです。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヒヨドリの巣の様子ですが、あと1個の卵がまだ孵っていなくて心配です。それに夕方からの強い雨に親鳥が覆いかぶさるようにじっと耐えている姿を見ると野鳥の子育ての強さがジーンと感じ取れました


手が翼に変化中です



分かりにくいですが親鳥の背中です



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつものヒヨドリ君が我が家の狭い庭の木に巣を作っていました。じつは隣家の人から教えてもらいました。この前、庭の木でキジバトが猫にやられたばかりなので、なんとか元気に育って欲しいものです。

6月7日・・・そーっと覗いたら目が合ってしまいました(ヤバッ)


2階の窓から親がいない隙に確認、4個です



6月12日に1羽がかえり、今日は3羽です・・・3/4

鳥の赤子を見るのはたぶん初めてです


親が帰ってくるのが分かるのか大きな口を開けて・・・あ~~ん


嘴をのどの奥まで差し込んでいます・・・ングング・・満足そうな至福の表情です


親はこのあと数分間ヒナと一緒に抱卵してからまた餌を取りに行きます。

ピヨピヨピヨと高い声で鳴くのは子育て中の番同士の合図のような気がしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




野山で木苺が食べ頃になりました。黄色のモミジイチゴは甘酸っぱさがおいしく、赤いクサイチゴも甘味があります。ただ、どちらもトゲがあるのが難点です。やはり一番はコウゾ(こちらも木苺と呼んでいた)で、食べ頃はもうちょっと先ですね

モミジイチゴ:マウスオンで花<
><


クサイチゴ:マウスオンで花<
><


コウゾ:マウスオンで完熟(6月末頃)<
><


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




森の散策で見たフタリシズカ(二人静)です。花穂が2本のものが多いのでヒトリシズカに対してつけられたそうですが、1本から4本まで多く見かけて少しイメージダウンです。でも花言葉は「美しい舞姿」「 いつまでも一緒に」・・・気に入りました

1本・・・ちょっとさびしい


2本・・・やはり2本が似合う


3本・4本・・・意外と多く見かけた


5本・・・やっと見つけた


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




晴れの予報で「花の里長瀞」のハナビシソウ園に行って来ました。この花は、晴れている時しか開花せず、雨の日や、夜は蕾を閉じてしまうそうです。今日は晴天で黄・橙・白・赤・桃と多色な花々が咲いて華麗でしたが、初夏の陽気で木陰が恋しいハナビシソウ園でした

パノラマ合成です。 画像クリックで拡大します<
<クリックで拡大














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中の雨は昼には上がり夕方の散歩では夕日が差してきました。そのせいかホオジロが一筆啓上・・・と気持ちよさそうに囀っていました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )