趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



柵から葉っぱにのせられてきょとんとしているようです。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少し寒くなったらハエトリグモの出が悪くなりましたが、それでも期待のクモマハエトリがいました。


クモマハエトリ1












クモマハエトリ2








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紅葉の季節になってくると、ハエトリグモの動きもにぶくなって撮りやすくなるようです。


オスクロハエトリ♀


















オスクロハエトリ幼体





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本当はクモマハエトリと紅葉を一緒に撮りたかったのですが、なぜかそんな日にトサハエトリが4匹も出ていました。


トサハエトリ1





トサハエトリ2







トサハエトリ3





トサハエトリ4


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コミスジの幼虫がまた柵やクズの葉で見つかっていますが、体色もそれぞれ違っていました。それで比較にもなるので今までのを含めて7匹を並べてみました。






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう紅葉が目立ちはじめる季節になってきたので、また柵のハエトリグモの出番です。


カラスハエトリ









デーニッツハエトリ



デーニッツハエトリ幼体



チャイロアサヒハエトリ






トサハエトリ



アオオビハエトリ



ネコハエトリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オオムラサキ幼虫がいた柵ではもう1匹見ていたので、やはり気になってまた探してみました。そしたら雨で濡れた状態で見つかったのはアカボシゴマダラで、もう1匹が少し離れた所でも見つかり、こちらはゴマダラチョウの幼虫のようで、エノキの葉にのせたらすぐに食べ始めました。またどちらもエノキに移しておきました。


ゴマダラチョウ幼虫












ゴマダラチョウ幼虫とアカボシゴマダラ幼虫








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3日前にコミスジの幼虫を見つけた柵で、アカボシゴマダラだと思っていた幼虫もいましたが、今日もまだいたのでよく見たらなんとオオムラサキの幼虫でした。たぶんエノキの幼木も伐採されたのでしょう。近くのエノキに移したら落ち着いたようで休んでいました。


柵にいたオオムラサキの幼虫









エノキに移しました



以下は最近のものからです

アサギマダラ



クロコノマチョウ



ヤマトシジミ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


食痕  


川沿いの散歩で、猛禽の食痕と思われる羽根の散乱を見つけました。これが今まで見たことがないような羽根なので、散らばっていたのを並べてみましたが、さてなんでしょう。とりあえず似ていそうなのがツツドリやカッコウなどでしょうか、胸の横斑の羽根らしきものもありました。でも難しいですね。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また柵にコミスジの幼虫を見つけました。今度は体色が違うので保護色の変化なのでしょうか。前の幼虫の赤茶色はどこにいたのか気になりますが、クズの葉ではなかったのかもしれません。今回もまわりにクズの葉があるので移したらよく食べていました。











顔がやっと撮れた













後から確認したら食べた痕のところで休んでいました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このコミスジ幼虫は柵で行き場を失っていたようなので、クズの葉に移したら、すぐに葉をむしゃむしゃと食べ始めました。やはり、草刈りなどで食べ物を探していたのでしょうか。この前にクズの葉で見つけていたのが参考になりました。

























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カナムグラのところで見つけたクリチャササグモです。たぶんこれが2匹目なので、逃げたところをなんとか撮れて満足です。


クリチャササグモ












卵嚢をくわえるイオウイロハシリグモ



ワカバグモ



山ではない所で初めてのヤマオニグモ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今度はキタテハの前蛹を見つけました。そのあと約1時間半後に見たらもう蛹になっていました。こんなに早いと分かっていれば見ていればよかったとちょっと悔やまれます。


前蛹



約1時間半後には蛹になっていた



幼虫









コミスジの幼虫





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カナムグラのところでキタテハの蛹を見つけていたのですが、違う蛹が羽化していたところを見つけました。ここの蛹は道脇で目立つところだったので逆に意識がなかったのかも。


羽化直後






蛹1



蛹2



蛹になる前に力尽きたのでしょうか



幼虫


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カナムグラのところで、ヒラタアブの仲間らしき幼虫を結構見ていたので、種類を調べたらクロヒラタアブの終齢幼虫が多くいました。蛹も調べたらやはり目についていたのがそうでした。ついでにここにいたアブラムシも調べたらカナムグラに付くカナムグライボアブラムシだそうです。


ヒラタアブの仲間の幼虫



クロヒラタアブ終齢幼虫(左)、右は同じ幼虫でしょうか?



クロヒラタアブ終齢幼虫



食事中



カナムグライボアブラムシ






クロヒラタアブの蛹



クロヒラタアブ(1月下旬)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ