趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
CALENDAR
2017年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
RECENT ENTRY
オオイヌノフグリで吸蜜するヒメジュウジナガカメムシ
最近の昆虫から
オオイヌノフグリの花粉を食べるホソヒラタアブ
続・クヌギカメムシの孵化
クヌギカメムシの孵化
アヤモクメキリガ
続・ヤマジハエトリ
最近の蜘蛛から
シラホシコゲチャハエトリが2匹
ヤマジハエトリとヤガタアリグモ
RECENT COMMENT
matsupokkun/
アヤモクメキリガ
necydalis_major/
アヤモクメキリガ
matsupokkun/
ネギオオアラメハムシ
necydalis_major/
ネギオオアラメハムシ
matsupokkun/
イチモジフユナミシャク♀
だんちょう/
イチモジフユナミシャク♀
matsupokkun/
フユシャク
necydalis_major/
フユシャク
matsupokkun/
だれの足跡?
heybrows/
だれの足跡?
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
自然に癒される
(209)
野山の花に癒される
(817)
野鳥に癒される
(627)
昆虫に癒される
(1013)
蜘蛛に癒される
(600)
動物に癒される
(26)
花と蝶
(38)
両神山に魅せられて
(15)
富士山
(57)
野山の樹木
(81)
桜
(26)
きのこ類
(520)
動物全般
(52)
散策
(171)
いろいろ
(8)
今日の1枚
(13)
旅
(56)
FSX
(20)
石積み
(26)
雑記
(102)
過去を振り返って
(11)
Weblog
(9)
BOOKMARK
フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴
Mチェのフィールド
たたなづく
気ままな山旅
MY PROFILE
goo ID
matsupokkun_360
性別
都道府県
自己紹介
リハビリを兼ねて前向きに取り組む、しかし無理はしないで楽しむ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ナゴヤサナエ
昆虫に癒される
/
2017-08-31
いつもの散歩コースで見慣れないトンボを見つけました。早速調べたらナゴヤサナエのようです。埼玉での生息地が荒川水系の中下流、との情報からすると出会えてもおかしくはないようです。素直に喜びましょう
ナゴヤサナエ
ショウジョウトンボ
ウスバキトンボ
オニヤンマ
やはり縁起のヤマカガシさまさまですね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
サカハチチョウ
昆虫に癒される
/
2017-08-30
サカハチチョウがヒヨドリバナをひとりじめしていました。本当はアサギマダラを期待したのですが・・・
サカハチチョウ(夏型)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ミヤマアカネ
昆虫に癒される
/
2017-08-29
赤く色づいてきたミヤマアカネにようやく出会えました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
アケボノソウの蕾
野山の花に癒される
/
2017-08-28
そろそろアケボノソウが咲く時期になってきたので様子を見て来ました。やはり蕾もいい感じに大きくなっていたので楽しみも近いですね
アケボノソウ
マツムシソウ
ヤマジノホトトギス
ママコナ
レンゲショウマ
ツルニンジン
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
渓流のイワタバコ
野山の花に癒される
/
2017-08-25
また行って来ました。もう少しイワタバコと遊べますね
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
渓流のイワタバコ
野山の花に癒される
/
2017-08-23
暑い日はここに限りますが、イワタバコはそろそろ終盤になります。どうも今年のイワタバコは天候不順で見頃に出会えなかったようです・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最近のきのこから
きのこ類
/
2017-08-22
今はほんとにきのこが多いですね。でも判別が難しいのでどうしても特徴があるものに偏ってしまいます
アミヒダタケ
ナラタケモドキ
ハナオチバタケ
シロオニタケ
ドクベニタケ
ニオイワチチタケ
きのこにカビが・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ツリガネニンジン
野山の花に癒される
/
2017-08-21
いつもの散歩コースでツリガネニンジンが咲いていました
ツリガネニンジン
ワレモコウ
コバギボウシ
イヌ?キクイモ
ヒルガオ
クサギ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
綺麗なタマムシ!
昆虫に癒される
/
2017-08-20
あまりに綺麗なので拾ってきました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ルリモンハナバチ(ブルービー)
昆虫に癒される
/
2017-08-19
ポタリングで幸せを呼ぶ青い蜂、ブルービーに出会えました。行動範囲を少し広げた成果が出て来ました
ルリモンハナバチ
こちらはトラマルハナバチかな?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
カナブンを投げ飛ばすカブトムシ
昆虫に癒される
/
2017-08-18
今日はクヌギの樹液にいろいろ集まっていました。なかでもカブトムシが一番いい所を独占しているようで、カナブンが近寄ると角で投げ飛ばしていました。さすがに貫禄がありました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
きのこが元気!
きのこ類
/
2017-08-17
雨降りが続いていたので散歩コースでもきのこが元気です
とりあえず目立ったきのこです。
タマゴタケ
オニフスベ?: 20cm以上ありました
ノウタケ?
ボタンイボタケ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
渓流の水しぶき
自然に癒される
/
2017-08-11
水しぶきの瞬間的な表情です
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ミミズク(耳蝉)
昆虫に癒される
/
2017-08-10
昆虫のミミズクをまた見つけました
偶然なのか
この前
と同じ場所なので水辺が好みなのでしょうか。すぐに飛んで行きましたが、セミをゆっくりしたような飛び方で、幹ではなくて近くの葉っぱに止まりました。
ミミズク(耳蝉)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
渓流のイワタバコ
野山の花に癒される
/
2017-08-09
猛暑の予報で渓流へ避暑です。水量が多く、しぶきを浴びながらイワタバコと遊んで来ました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』