趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



桜が舞い散るなか、いつものジロボウエンゴサクとフデリンドウを見て来ましたが、ジロボウエンゴサクが大変なことになっていました。いつも咲きはじめをねらっていたのが遅くなってしまったら、一部が群生状態で、こんなに咲いているのを見たのは初めてで驚きました。

ジロボウエンゴサク










フデリンドウ






ヤブキリ幼虫


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ネコハエトリのオスをいろんな柵でも見かけるようになり、オス同士の威嚇誇示行動を今シーズン初めて出会えました。











求愛ポーズ?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はクチブトゾウムシの仲間の牙を目的にしましたが、その時に飛んで逃げられたり、後翅がまだ開かないのを見ていたので、今日は飛び立つ瞬間を目的にしました。








別個体



別個体








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クチブトゾウムシの仲間の写真を見ていたら牙が有るものと無いものがあったところからの疑問で、この牙は羽化後に土中から出てくる時に使い、ほどなく脱落するそうです。つまり牙が付いているのは羽化して間もない新鮮な個体だということが分かりました。そこで、早速牙付きをまた探して来ました。






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また新カミキリムシハンドブックに載っていなかったキンケトラカミキリを見つけました。もう翅が傷ついていましたが、成虫で越冬して出てきたようです。

キンケトラカミキリ(トラカミキリ族)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




リンネセイボウより先行していたヤハズハエトリですが、メスのほうがまだ見つかってません。

ヤハズハエトリ♂












別個体



♂亜成体


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クモマハエトリ♂の亜成体と思われる個体が出ていました。第一脚が黒味を帯びて変化が現れてきました。














別個体


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マミジロハエトリのオスもメスも結構見るようになりました。








幼体










別個体


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの柵でまた珍しい昆虫を見つけました。長い触角からカミキリムシだと判断して新カミキリムシハンドブックで調べましたが出ていませんでした。そしてWEB図鑑でやっと分かりました。


ネジロカミキリ(フトカミキリ亜科)











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょうどデーニッツハエトリがいた柵の下にハナダイコンが結構咲いていたので、一緒に撮ってみました













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はヤハズハエトリを見つけた所でもっといないか探していたら、リンネセイボウが近くにやって来ました。今回も運よく一休みしてくれたのでまた撮ることが出来ました。








ヤハズハエトリ♂


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




桜が咲き始めたのでネコハエトリのバックに入れてみましたが、ボケすぎてうまくいきませんでした。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一枚目の個体を初めはトサハエトリだと思いましたが、同じ個体の2枚目でイナズマハエトリの幼体らしいことが分かりました。頭胸部の縁の白線もはっきり出ているので大丈夫だと思いますが、やはり幼体は難しいので今までも混同しているかもしれません。

幼体



同個体







亜成体?










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヒメカラスハエトリの幼体のような気がしますが、なかなか歩きをとめてくれないので指でガードしたら、ハイタッチのような仕草を何回もやってくれました。そんなちょっとした動きがとてもかわいらしく感じます













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もうイタドリハムシが出始めました。早速飛び出す瞬間をねらってみました。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ