趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
CALENDAR
2011年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
RECENT ENTRY
露とクモマハエトリ
ツルウメモドキ
キノカワガ
ヤマナメクジ
オスクロハエトリ♂
続・コミスジ幼虫の越冬態勢
コミスジ幼虫の越冬態勢
カラスハエトリの共食い
デーニッツハエトリ幼体
オオアオイトトンボ
RECENT COMMENT
matsupokkun/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
森うず/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
matsupokkun/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
森うず/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
matsupokkun/
シロヒゲナガゾウムシ
森うず/
シロヒゲナガゾウムシ
matsupokkun/
シロヒゲナガゾウムシ
森うず/
シロヒゲナガゾウムシ
matsupokkun/
ジャコウアゲハの産卵
森うず/
ジャコウアゲハの産卵
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
自然に癒される
(207)
野山の花に癒される
(811)
野鳥に癒される
(618)
昆虫に癒される
(983)
蜘蛛に癒される
(582)
動物に癒される
(24)
花と蝶
(38)
両神山に魅せられて
(15)
富士山
(57)
野山の樹木
(81)
桜
(26)
きのこ類
(518)
動物全般
(51)
散策
(171)
いろいろ
(8)
今日の1枚
(13)
旅
(56)
FSX
(20)
石積み
(26)
雑記
(101)
過去を振り返って
(11)
Weblog
(9)
BOOKMARK
フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴
Mチェのフィールド
たたなづく
気ままな山旅
MY PROFILE
goo ID
matsupokkun_360
性別
都道府県
自己紹介
リハビリを兼ねて前向きに取り組む、しかし無理はしないで楽しむ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ようやく春が来た山へ(2)
野山の花に癒される
/
2011-04-30
ようやく春が来たといっても場所によってはまだ冬のたたずまいです・・・
そんな中でも注意深く落ち葉の足もとを見回すと春が見つかります
○ウスバサイシン(薄葉細辛): 初見です
○ハルトラノオ (春虎の尾): 虎の尾に見えるにはまだ早い?・・・初見です
バックはバイケイソウの若芽です
○ヒゲネワチガイソウ(髯根輪違草)
○ヒナスミレ(雛菫)
○ミヤマセセリ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ようやく春が来た山へ
散策
/
2011-04-29
今年初めて御荷鉾方面へ行ってきました。山開きが行われた御荷鉾山は賑わっていたので敬遠しましたが、春が来つつある静かな林道沿いを散策してきました
○通りがかりで見た万場のこいのぼり
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
山の道端に咲く花(2)
野山の花に癒される
/
2011-04-26
気のせいか、今年はスミレが目に留まります
○フモトスミレ (麓菫): 大株は初めて・・・
○アケボノスミレ(曙菫)
○アケボノスミレ(曙菫)?: シロバナ・・・
○マルバスミレ(丸葉菫)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
山の道端に咲く花(1)
野山の花に癒される
/
2011-04-25
山の道端の花はちょっと注意していると目に留まります。目立たない花でも一度目に留まると次から次へと見つかります、不思議ですね・・・
○ヒトリシズカ(一人静)
○ラショウモンカズラ(羅生門葛)
○センボンヤリ(千本槍)
○ニリンソウ(二輪草)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
山桜
自然に癒される
/
2011-04-24
山が萌木色に染まっている中で山桜も見頃を迎えていました。
四季の彩りでこの一瞬を、今年も出会えました・・・感謝
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ツクバキンモンソウ(筑波金紋草)
野山の花に癒される
/
2011-04-23
ツクバキンモンソウ(筑波金紋草):キランソウ属
最初に見たとき、キランソウの白花かジュウニヒトエの変形か、くらいに感じ、とりあえず撮っておきました。調べて驚き・・・シロバナニシキゴロモも似ていますがやはり葉を含めて全体を撮っておいたのが決め手になりました。
○ツクバキンモンソウ(筑波金紋草): 初見です
葉脈がはっきりした濃い紫色で花冠上唇が短く雄しべがむき出し・・・
こちらは大株です: 葉の裏面は全体に紫色
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
イワウチワ(岩団扇)
野山の花に癒される
/
2011-04-23
昨年、連休で見れたイワウチワ(岩団扇)が今年はもう咲いているという情報をいただき、早速出かけてきました
山の天気はなんとか持ちこたえ、出会いのひとときを堪能できました・・・感謝
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
カタクリにミヤマセセリ
昆虫に癒される
/
2011-04-22
山に咲くカタクリに来ていた蝶は何だろう???
忙しく飛び移っていましたがなんとか撮れました。セセリチョウ科のミヤマセセリで春を告げる蝶として有名のようです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8枚のヒゲネワチガイソウ
野山の花に癒される
/
2011-04-21
今回出会ったヒゲネワチガイソウの花弁の枚数は、7枚が多いようです。(いちいち数えたわけではありませんが、感じで・・・)
そんな中で、葯が賑やかだなーと目に映ったものがこれ、8枚です
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
春の山で出会った花々(3)
野山の花に癒される
/
2011-04-19
今回訪れた山では出会えた花の種類やボリュームも豊富で、春をご馳走様でした(まだ前菜かな)・・・感謝
○シロバナエンレイソウ (白花延齢草)
○ミツバコンロンソウ(三葉崑崙草)
○ミヤマハコベ (深山繁縷)
○ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
○芽吹き
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
春の山で出会った花々(2)
野山の花に癒される
/
2011-04-19
山に咲くスミレはやわらかい色合いが多く、春を演出してくれます
○アケボノスミレ(曙菫)
○エイザンスミレ(叡山菫)
○ヒナスミレ(雛菫)
○コガネネコノメとツーショット
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
春の山で出会った花々(1)
野山の花に癒される
/
2011-04-18
ちぃ~~さな花ですが時間を忘れてたっぷりと春を楽しめました
○トウゴクサバノオ (東国鯖の尾)
○レンプクソウ (連福草): さらにちぃ~さな蟻・・・五輪を受粉
アップです
○ミヤマカタバミ(深山傍食)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
春の山
野山の花に癒される
/
2011-04-17
昨日に続いて春の山へ・・・
次から次へと咲いてくる小さな花や芽吹き・・・パワーを感じます
○ヒトリシズカ(一人静): おっと、見逃すところでした・・・
○イカリソウ(錨草): 近くで白花も咲いていました
○ヒゲネワチガイソウ(髯根輪違草): バックのカタクリもまだまだ見頃
○テンナンショウ属(天南星): 隣はでかそう・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ヒゲネワチガイソウ(髭根輪違草)
野山の花に癒される
/
2011-04-16
近くの山で初見の可憐な花に出会え、感動しました。
まだまだ魅力たっぷりな野山への誘いに感謝です・・・
○ヒゲネワチガイソウ(髭根輪違草): 初見です
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
ニリンソウとヤマエンゴサク
野山の花に癒される
/
2011-04-10
さすがに今日は花見であちこち賑わっていました。
そんな中でひっそりと、少し華やかに咲き始めた花もいいですね
○ニリンソウ(二輪草)
○ヤマエンゴサク(山延胡索)
○ヒメニラ(姫韮)
○カタクリ(片栗)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!