趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
CALENDAR
2021年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
RECENT ENTRY
ネギオオアラメハムシ
クズの葉痕と不完全菌類
イチモジフユナミシャク
クロスジフユエダシャク♀の口吻
クロズシリホソハネカクシ?の翅の手入れ
クロズシリホソハネカクシ?
氷上の3種のセキレイ
いつもの川の氷柱
昨年の出会いから
シカの親子
RECENT COMMENT
necydalis_major/
ネギオオアラメハムシ
matsupokkun/
イチモジフユナミシャク♀
だんちょう/
イチモジフユナミシャク♀
matsupokkun/
フユシャク
necydalis_major/
フユシャク
matsupokkun/
だれの足跡?
heybrows/
だれの足跡?
matsupokkun/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
森うず/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
matsupokkun/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
自然に癒される
(209)
野山の花に癒される
(816)
野鳥に癒される
(627)
昆虫に癒される
(1004)
蜘蛛に癒される
(587)
動物に癒される
(26)
花と蝶
(38)
両神山に魅せられて
(15)
富士山
(57)
野山の樹木
(81)
桜
(26)
きのこ類
(520)
動物全般
(52)
散策
(171)
いろいろ
(8)
今日の1枚
(13)
旅
(56)
FSX
(20)
石積み
(26)
雑記
(102)
過去を振り返って
(11)
Weblog
(9)
BOOKMARK
フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴
Mチェのフィールド
たたなづく
気ままな山旅
MY PROFILE
goo ID
matsupokkun_360
性別
都道府県
自己紹介
リハビリを兼ねて前向きに取り組む、しかし無理はしないで楽しむ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
水面に落下したアサギマダラ
昆虫に癒される
/
2021-10-31
突然アサギマダラが池の水面に落ちてきました。もう力尽きてしまったのだろうと少し様子を見ていたら、また飛び上がって木の上まで飛んで行きました。ひょっとして吸水のために着水したのでしょうか。でも左側の翅が折れているようだし、もう渡りは無理だろうと思いましたが、またどこかへ行ってしまいました。
水面に落下(着水?)したアサギマダラ
また飛び上がりました
こちらは元気に飛び回るアサギマダラ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
オオアオイトトンボの産卵
昆虫に癒される
/
2021-10-30
オオアオイトトンボの産卵を初めて見ました。というか、カメラで撮った時はこれが産卵だとは知らずに、あとで分かった次第です。ここはクロコノマチョウが羽化した所でもあるので、なかなか貴重な場所のようです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ビンズイ
野鳥に癒される
/
2021-10-29
鳴いて飛び出したので気が付き、ちょうどいい所にとまってくれたのはビンズイでした。こちらも今季初めてです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ジョウビタキ
野鳥に癒される
/
2021-10-28
今季初めてのジョウビタキです。枝の上でわりと長くいて、鳴いたりいろいろなポーズをとってくれました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
トキリマメ、タンキリマメ、ノササゲ
野山の花に癒される
/
2021-10-27
鮮やかな色の豆果を見つけると嬉しくなります。トキリマメなどは黒い種子との対比が綺麗ですが、ノササゲの青い種子はもう少し後になるようです。
トキリマメ
同
タンキリマメ
ノササゲ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
クヌギの樹液にいたクロコノマチョウ
昆虫に癒される
/
2021-10-26
今は樹液のライバルがいないのか、日中に堂々と樹液を吸っていたクロコノマチョウがいました。
別個体
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
秋のカトリヤンマ
昆虫に癒される
/
2021-10-25
水辺でホバリングしているカトリヤンマを初めて見ましたが、カトリヤンマのオスは秋になると産卵場所近くでメスを探しているそうです。
カトリヤンマ♂
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
続・キッコウハグマ
野山の花に癒される
/
2021-10-24
昨年がうそのようにキッコウハグマがあちこちで咲いてくれました。すると、閉鎖花の存在を忘れてしまいそうです
キッコウハグマ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
クロメンガタスズメ
昆虫に癒される
/
2021-10-23
クロメンガタスズメは南方系の種類ですが、埼玉では2009年に北本自然観察公園で初記録だそうです。それがついに、ここのいつもの散歩コースでも出会ってしまいました。
クロメンガタスズメ
ヨコヅナサシガメの幼虫が大きさの比較になります
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最近の変形菌から
きのこ類
/
2021-10-22
変形菌はすでに季節はずれになったようですが、(在庫が)まだありました。
ホソエノヌカホコリとムササビタケ
アオモジホコリ
アオモジホコリ
⇒アシナガモジホコリかも?
イタモジホコリ
シロジクモジホコリ?
シロジクモジホコリ
タマツノホコリ
クモノスホコリ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
再びクマダギンナガゴミグモ?
蜘蛛に癒される
/
2021-10-21
またクマダギンナガゴミグモ?を見つけました。獲物を捕まえたところでしたが、背面を撮る前に下草に逃げられてしまいました。網も少し壊してしまいましたが渦巻状のかくれ帯が決め手になると思います。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
キッコウハグマ咲く
野山の花に癒される
/
2021-10-20
昨年のキッコウハグマは閉鎖花しかなくて寂しかったのですが、今年は久々に見ることが出来ました。つぼみも幾つか確認出来ましたが、ほとんどが閉鎖花なので、ほんとうに貴重な花と出会えたようです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最近の変形菌から~ アミホコリ
きのこ類
/
2021-10-19
アミホコリは結構見かけますが、苔の中に出たのは珍しいと思って撮ったものです。
アミホコリ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最近の変形菌から~ シロウツボホコリ
きのこ類
/
2021-10-18
もう変形菌はほとんど見なくなりました。それで、9月以降に撮った中から拾ってきました。
シロウツボホコリ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
エリマキツチグリ
きのこ類
/
2021-10-17
いろいろ撮ったものを若い順に並べてみましたが、特にエリマキツチグリの特徴である外皮がエリマキ状になるのは裂開してから数日経過してからのようです。それからエリマキツチグリは4~5cmと大きく、似ているフクロツチガキは2~3cmと小さいので、今までフクロツチガキだと思っていたのはエリマキツチグリだったようです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』