趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



枯れ木の太い枝が落ちて崩れていたので覗いてみたら、ホソエノヌカホコリがあちこちにありました。もっと早く見れていればと悔やまれたが、未熟のものから成熟して細毛体が出始めたものまで、いろいろな状態の子実体が揃っていました


ホソエノヌカホコリ

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




柵の上でキアシハエトリを見れるのは今の時期だけのようですが、たぶん相手探しに都合がいいのか、オスはあちこちへ動き回っていました


キアシハエトリ♂










キアシハエトリ♀








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ツヤエリホコリの群生を見つけました。以外に開けた場所の朽ち木で、一応見たのですが少し遅かったようです。アルミホイルのような子嚢壁がほとんど剥がれていましたが、それでも少し残っていました。


ツヤエリホコリ












ウツボホコリと


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




黄色い変形体を見つけ、一部が盛り上がっていたので次の日に確認したら子実体が出来ていました。細長い子嚢が垂れ下がって見えるのでムシホコリのようです。


変形体







子実体(ムシホコリ)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キアシハエトリ♀の緑系から水色までの様々な金属光沢のある個体といっぺんに出会えました


キアシハエトリ♀














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




みずみずしい黄色いカクテルグラス。まさにそんなサカズキホコリの仲間を見つけました。未熟の状態の子実体でしょうが、いいタイミングに出会えたようです

サカズキホコリの仲間(未熟)









子実体形成の途中?




近くにあったガマグチフクロホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年と同じ所にまたクダホコリが出ました。今度は苔の中に出たのでぴちぴちの鮮やかなピンクが一層目立っていました


クダホコリ(未熟な子実体)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マツモトハエトリのオスと今年初めて出会えました。前脚が著しく長いのに体長が3ミリ程度と小さいため存在感があまりありません。ところがカメラに向かってバンザイポーズを始めました。自分の特徴を生かして精一杯アピールしているように見えました

マツモトハエトリ♂













マツモトハエトリ♀






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最初は朽ち木にあったツノホコリを見つけ、その周りの落ち葉でカタホコリの仲間を見つけ、その近くの落ち葉もカタホコリだろうとついでに見たらツツサカズキホコリでした。ツノホコリのつながりでの儲けものでした


ツツサカズキホコリ










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




苔の中に出て来たエダナシツノホコリに出会えました。
苔の緑とのコントラストに癒されます


エダナシツノホコリ






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ウデブトハエトリが生息する環境が変形菌と重なるようなので、変形菌を探す時についでに見てきます。今回も一時的に日が差した所が活動的になるようで、ここだけで3、4匹いました

ウデブトハエトリ♂









ウデブトハエトリ♀









捕食


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日多くあった変形菌はウツボホコリの仲間とツノホコリの仲間ですが、ひとつ気がかりだった黄色の変形体は雨に降られて確認出来ないのが残念です。

変形体(不明種)







シロウツボホコリ



シロウツボホコリ



ムラサキホコリの仲間



アオモジホコリ?



ツノホコリの仲間とウツボホコリの仲間


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここのところ夕立が続いていたので変形菌はあまり期待出来ないと思っていたけど、折角の晴れ間なので散歩を兼ねて覗き見をしていたら結構ありました


ホソエノヌカホコリ(未熟な子実体)










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




散歩でよく行く近くの公園で、カワセミも来る小さな池のクロイトトンボを撮っていたら、なんと蓑亀を見つけました。ここに来る楽しみがまた増えました


蓑亀




クロイトトンボの産卵






コシアキトンボ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2日前には気が付かなかったジャコウアゲハの蛹が一気に増えていました。ただ、いつも蛹を探しても見つからなかった草などで簡単に見つかったのは、草刈などの環境の変化があったからでしょうか。


ジャコウアゲハの蛹

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ