趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



また黄色の変形体を見つけました。たぶん物色で移動中だったのか次の日には何も残っていませんでした。後で気が付いたのですが、2枚目の右下の部分と3枚目が同じ場所で20分くらいの時差がありました。つまり、変形体が右の方向にかなり移動しているのが分かりました
 
変形体








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日見つけた子実体がなんだか分からず、下の部分が一部変化しているようなので今日も見に行きました。そしたらあれっ、ガラッと変わっていました。少しだけキウツボホコリとの予想はしていましたが、まさか1日で変わってしまうとは驚きです

昨日の子実体、この時点では判断出来ず



今日の子実体、キウツボホコリと断定



細毛体の拡大



昨日、偶然に見つけていたキウツボホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとの刺激で胞子がもわ~と出て来ます

ナミウチツノホコリ











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




結構撮り易かったところに群生していましたが、これでも一旦立ち上がると見失ったこともありました

シロジクモジホコリ














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2週間くらい前にはこの腐木のまわりにはなかったので、突然こうして姿を現すのは動き回る変形菌の楽しさ、難しさでしょうか。でも子実体がこれだけ大きいと撮るのは楽ちんです

ヘビヌカホコリ








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの川で久々にクサシギが撮れるかなーとカメラを向けていましたが、おやっ、違うじゃん、イソシギではないか・・・。撮っている途中で気が付きましたが、もう先入観でいつものクサシギだと決め付けていました

イソシギ









キセキレイ



セグロセキレイ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カタツムリがよく見える所にいたのですが、なにか変な体制になっていたのでよく見たらなんと排泄中でした。2枚目はたぶんこちらに気がついて慌てて逃げ出したのでしょう

ミスジマイマイの排泄






オナジマイマイ






ヌマガエル 本来は中部以西の分布だったそうです


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日見つけた灰色の未熟子実体の確認と、夜の雨でどうなったかも気になって見て来ました。やはり灰色の子嚢部分が成熟したら白っぽくなってシロウツボホコリだったようです。もう一つの変形体から子実体への移行中と思われたものは、残念ながらタマツノホコリやマメホコリと共に雨に流されて無くなっていました・・・

シロウツボホコリ(昨日の未熟子実体が夜に雨に打たれた状態)



シロウツボホコリ



タマツノホコリ



タマツノホコリ?の子実体への移行中か?



エダナシツノホコリ(未熟子実体)



エダナシツノホコリ



ナミウチツノホコリ



ナミウチツノホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クモノスホコリだと思われる子実体を撮り直しに行って、なんとか籠状になったものを見つけたので確定しました。また、マメホコリのピンクを見つけたし、白くないシロウツボホコリのような子実体も見つけましたが、こちらもまだ未熟なようです

クモノスホコリ






マメホコリ(未熟子実体)



マメホコリとタマツノホコリ



シロウツボホコリ?(未熟子実体)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




またいろいろ見つかっています

アミホコリの仲間?とカビ?



カビ?の上にイタモジホコリ



変形体(不明)



クモノスホコリ?



マメホコリ



ムラサキホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やぶ蚊でしばらく敬遠していたアオイトトンボの様子を見てきたら、だいぶ数が減っていましたがまだ数匹いました。雄のブルーの瞳は光の具合でかなり輝いていたし、胸部の白粉は雄も雌もたっぷり帯びていました

アオイトトンボ♂






アオイトトンボ♀



オオアオイトトンボ♀



ホソミオツネントンボ♂



アジアイトトンボ♀



ホソミイトトンボ♂


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前にコチャダイゴケを見つけた所でまた見つけました。最近小さいものを見つけると、変形菌かな、と、しゃがんで見るようになった副産物です

ツネノチャダイゴケ









???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年もギンリョウソウモドキがまとまって出ていました。今度は蒴果が残っていたのでギンリョウソウモドキに間違いはないでしょう。ちなみにギンリョウソウは液果で、茎が倒れてつぶれるそうです。

ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)



蒴果(さくか)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とりあえず今年もアケボノソウを見れたので良かったです

アケボノソウ






ヤマジノホトトギス


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕方の散歩で初めて樹液に来ていたクロコノマチョウを見ました。本来樹液が好みだということでいろいろ見ていましたが、やはり夕方がネックだったようです

クロコノマチョウ








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ