世知辛い世の中だが、「ただより高い物はない」
このところの物価高騰はじわじわと庶民の生活を痛めつける。 そこでなるべき節約しようといろいろ努力する。 もう一つの関心事は「健康」とか「化粧品」だろうか。 そんなところにタダ...
![現状に満足せず変革も必要だーー不易流行について](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/4e/6b5346b54b2dd714cd243c468ae09a54.jpg)
現状に満足せず変革も必要だーー不易流行について
「不易流行」という言葉がある。 いつまでも変わらない本質的なものを大事にしつつ新しい変化を取り入れる、ということ。 松尾芭蕉はこのことを大事にした。 別の言葉で言えば、「昨日...
大胆に行動することの利点ーー東京都知事選を考える
東京都知事選は小池百合子知事の圧勝かと思われていた。 しかし世の中の動きはすぐ変わる。 東京15区補選と静岡県知事選はどちらも立憲民主党が推す候補が勝利した。 明らかに自民党...
「政治資金規正法」の修正、JNN調査で評価できない7割。
岸田首相は、公明案を丸呑みし、それでも不安に思ったのか維新の会の案も取り入れた。 ところがその修正案たるやモグラの穴のようにあちこちに抜け道を用意している。 頭を一つ叩けば他の...
総選挙は来年になるという説が出てきたーー裏金問題が尾を引きポスト岸田もコマ不足
岸田総理は「打たれ強い」のか「打たれても感じない」のか、自民党内に困惑が広がっている。 衆院3補選や静岡県知事選で自民党が負けてもぜんぜん堪えていないように映る。 普通心配事が...
残念なトヨタの豊田会長の発言ーー「ブルータスおまえもか」
トヨタ自動車グループで相次いで大規模な認証不正が発覚した。 緊急の記者会見に臨んだ豊田章男会長は、 「認証制度の根底を揺るがすもので、自動車メーカーとして絶対にやってはいけない...
![日本人は雑草が好きな国民である](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/22/cdaf4f85c59798752eaf66321354c42b.jpg)
日本人は雑草が好きな国民である
静岡大学の教授の稲垣栄洋さんの専門は「雑草生態学」である。 誤解を恐れずに言えばという注釈付きで「日本人は雑草が好きな国民である」と説かれる。 確かに、日本人は雑草を完全に悪い...
自民党農林族と農業協同組合(JA)のもたれあいが日本農業を衰退させる
自民党は農村票を、そしてJAはカネをもらえれば、日本農業がどうなろうと関係ないようだ。 「農村社会をどう維持・発展させるのか」という課題を直視しない。 最大の問題は、 「農業...
謙譲とは最大の美徳か?ーーー謙譲は時には自信の無さとみなされる
日本では「謙譲は最大の美徳」と言って評価されることが多い。 もう少し具体的に言うと、自分の能力や功績を人前で誇ったりせず、相手を立てることを第一とすること。 利害関係の無い日常...
「消滅可能性自治体」などという言葉で人を惑わすな。
有識者でつくる「人口戦略会議」が「消滅可能性自治体」の報告書を発表した。 2050年までに20代~30代の女性人口が半減し、自治体の維持が困難になる地域を言うらしい。 私の住ん...