人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

◎最近、気になること、感じたこと

2016-02-25 | 5.最近思うこと等
★体は正直でウソは付かない
雪が降ってから歩かなくなったら、68Kgまで落ちた体重が70Kg台になって減らない。減らすための努力は大変で、怠けるとすぐ増える。

★大変な目に合った
風呂から上がってビールを飲んで、夕食を目の前にしたら鼻血が出てきた。ティッシュを詰めても1時間位止まらなくて、夕食が台無しに。一晩経っても鼻に違和感があったので耳鼻科に行った。細いピンセットで、鼻の血管を焼いて貰ったが、痛くて怖かった。

★力の差を見せつけられた
二泊三日でスキー教室の講師で行ったとき、二日目の夜から吹雪いて車の雪掻きをしたけど、翌朝には雪が30㎝積っていた。雪掻きをしてやっと駐車場から道路に出たFF車と違い、4輪駆動の車は雪を物ともせずにさっさと走って行った。雪に慣れているのか、雪掻きの道具もきちんと揃っていた。

★子供は面白い
部屋で子供と遊んでいたら、「外で遊びたい」と、言い出し「風が強くて寒いから風邪ひくよ」と、言っても効かない。「じゃんけんで勝ったら外で遊ぼう。僕がグーを出すからチョキを出して」、エーッと思ったけど、思わず笑ってしまった。

★言動には気を付ける
安易な判断でアドバイスをしてしまうと、後でお客様とトラブルになることがある。仕事を受ける立場としては、有資格者であることを自覚して欲しい。お節介も程々に、きちんと説明するように気を付けていきたい。

★資格と教えるのは違う
スキースクールの指導員が付いていたにも関わらず生徒にケガをさせてしまうこともある。教え方も色々あり、生徒にも守るベきところは守らせ、安全で楽しく滑らせたい。資格者にも教える技術を学んで欲しい。

★探しても見つからなかった
雪掻きをしたときにスコップの柄が折れて、交換できると思って探したけど売ってなかった。結局、新しいのを買って、スコップの先はスペアに取って置くことにした。


テーマ 「悩み・不安・ストレス」

2016-02-25 |  ⑪悩み・不安・ストレス
★持っているけど使えない
病気になったら、貯金がなくなったらどうなる。世間も信用できない事件が多く、先行きが不安でみじめな老後生活をしたくないからお金を使えない。

★理解して貰えない
この人おかしいと思わせる位慎重になる性格で、気になるところはその都度確認しないと不安を感じる。融通が利かないので、どこかで折り合いを付けなくてはと思う。最初から言ってしまえば少しは分かってもらえるかな。

★せっかちな性格は直せない
物事を早く片付けたくなるので、女房から「もう少しゆっくりすればいいのに」と、いつも言われる。作業をしていてもどこかでポッカリ抜けていることもあり、ゆっくり慎重に行動したい。

★悩んだら動いてみる
頭の中で仕事の段取りを考えると、堂々巡りして考えがまとまらない。違う所に目を向けると、気分転換になる。

★悩み事がなくなった
1人暮らしは気楽ですが町内会の仕事も一段落すると、世間との係わりが無くなってくる。健康管理だけの生活は楽をし過ぎているので、少しは悩みや不安が有った方が良い。バランスは難しいが眠れるうちはまだ大丈夫。

★脳と脚を鍛える
健康でありたい望みに不安や悩みもある。何もやらずに過ごせる訳はないないので、認知症と体の機能の衰えを予防しながら、食生活の見直しと適度は運動を心がける。

★健康でありたい
持病もあり、定期的に健康診断はしているが、最大の敵は夕食と晩酌。食事は楽しく美味しく食べたいので、食べる時間と量を考えないと。

★今、不安なこと
仕事をしたらしたで、あそこの現場は大丈夫か気になると、夜も眠れなくてパソコンで確認してしまう。仕事がなくても何とか成るだろうと思うけど、将来の不安は大きくなる。仕事をしている限り不安はつきもの。

★女房の不安を知らなかった
「お父さんはスキーばかり行って、人の気持ちが分からない」肩や膝が痛くても原因が分からない女房は、1人になると更に不安になる。痛みの原因と対処方法がわかると気持ちが楽になって不安にならない。悩みを聴いてあげるだけでも不安を解消出来る。

★悩んでも仕方ない
仕事の依頼は土地に建つか建たないかギリギリの設計。心配は心配ですが出たとこ勝負、命までは取られないから成るようになれ、どうにかなるだろう。