![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/d49b32079412768819c5f6700801abb1.jpg)
◆信用は大切だ
食品会社で食中毒患者が出ると、営業停止処分を受ける。
他の企業も不祥事が続くと業績が回復せず、事業継続を断念することになる。
人間関係も同じで、信用を回復するのは難しい。努力の積み重ねが信用になる。
◆今年も穿かなかった
20代30代は半袖に短パンで過ごしていたのに、40代からは着なくなった。
夏は涼しくて楽なのに、あるのに穿かないのを不思議に思っている。
◆縁は楽しい
赤城山で会いたい人にまた会えて、縁があると感じた。
フェイスブックでもつながっている人が増えている。
◆時代が経った
今年で解散するデューク・エイセンスは、昭和30年(1955年)にグループ結成以来、62年間に亘り歌唱活動を続けて来た。
リーダーも82歳、「歌えなくなる前に、きれいな形で解散しよう」と話しあって決めたという。
「ご苦労さまでした。お疲れ様でした。」と言いたい気持ちになる。
◆一瞬、頭を過った
社労士の研修会に参加して、労働基準監督者署が入るポイントを教わった。
セクハラ、パワハラ、労働時間と職場では色んな問題を抱えている。
講習を受けて、訴えられたら私はどうなるのだろうと思った。
◆自然の力は凄い
気象庁の方から、1947年9月に伊豆半島に上陸し、関東地方に被害をもたらしたカスリン台風の話を聴く機会があった。
赤城山麓では、土石流や河川の氾濫が多発し、利根川流域でも甚大な被害をもたらした。
赤城山の伐採が土砂崩れを防ぎきれなかったらしい。
災害は忘れた頃に来るもんで、日頃の備えが大切だ。
◆ことばの力
NHKラジオで「夏休み子ども電話相談」を聴いた。
素朴な質問から話題になっている質問まで様々だが、先生が子どもに専門用語を使っても理解できないだろうと感じた。
大人でもためになるし、聞いていて面白かった。
◆行った価値はある
何年か振りにディズニー・シーへ行って来ましたが、前に行ったときよりチケットの値段が上がっていた。
パレードも変わって、大きい船を使ってのプロジェクションマッピングの演出は華やかで迫力があった。
キャストの仕事も様々ですが、教育が徹底していて常に笑顔でした。
(担当矢端)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/6e679d39df5e30a9b6d31f7e47720175.jpg)
食品会社で食中毒患者が出ると、営業停止処分を受ける。
他の企業も不祥事が続くと業績が回復せず、事業継続を断念することになる。
人間関係も同じで、信用を回復するのは難しい。努力の積み重ねが信用になる。
◆今年も穿かなかった
20代30代は半袖に短パンで過ごしていたのに、40代からは着なくなった。
夏は涼しくて楽なのに、あるのに穿かないのを不思議に思っている。
◆縁は楽しい
赤城山で会いたい人にまた会えて、縁があると感じた。
フェイスブックでもつながっている人が増えている。
◆時代が経った
今年で解散するデューク・エイセンスは、昭和30年(1955年)にグループ結成以来、62年間に亘り歌唱活動を続けて来た。
リーダーも82歳、「歌えなくなる前に、きれいな形で解散しよう」と話しあって決めたという。
「ご苦労さまでした。お疲れ様でした。」と言いたい気持ちになる。
◆一瞬、頭を過った
社労士の研修会に参加して、労働基準監督者署が入るポイントを教わった。
セクハラ、パワハラ、労働時間と職場では色んな問題を抱えている。
講習を受けて、訴えられたら私はどうなるのだろうと思った。
◆自然の力は凄い
気象庁の方から、1947年9月に伊豆半島に上陸し、関東地方に被害をもたらしたカスリン台風の話を聴く機会があった。
赤城山麓では、土石流や河川の氾濫が多発し、利根川流域でも甚大な被害をもたらした。
赤城山の伐採が土砂崩れを防ぎきれなかったらしい。
災害は忘れた頃に来るもんで、日頃の備えが大切だ。
◆ことばの力
NHKラジオで「夏休み子ども電話相談」を聴いた。
素朴な質問から話題になっている質問まで様々だが、先生が子どもに専門用語を使っても理解できないだろうと感じた。
大人でもためになるし、聞いていて面白かった。
◆行った価値はある
何年か振りにディズニー・シーへ行って来ましたが、前に行ったときよりチケットの値段が上がっていた。
パレードも変わって、大きい船を使ってのプロジェクションマッピングの演出は華やかで迫力があった。
キャストの仕事も様々ですが、教育が徹底していて常に笑顔でした。
(担当矢端)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/6e679d39df5e30a9b6d31f7e47720175.jpg)
テーマ「あやまる」
◆どうしたらいいんだろう
次から次と出てくる不倫騒動に、原因が分からない食中毒。
正直にあやまるのか、事実確認が出来るまでようすをみるのか。
どこで判断するのだろう。
◆最近、あやまっていない
退職してから人との付き合いが減った。
町内の行事に趣味、身内だけで、寂しいところもある。
旅行の世話をしてくれた娘婿に気を使わせていたかもしれない。
◆あやまられて困った
子供と映画を観に行ったとき、グッズを選んでいたら「何が欲しいの」と言われた。
「ハンカチと消しゴム」と言って顔を上げたら、目を合わせた店員から「ごめんなさい」と言われた。
◆印象で相手の気持ちは変わる
お客さんを送ったとき、確認しながらバックしたのに、ぶつかりそうになった。
後日、お客様から上司に電話が入り、「あいさつをしたほうがいい」と、上司から注意を受けた。
◆認めることも必要
同僚が車で接触事故を起こして、相手が逃げたので追いかけて止めたが、様子がおかしいので警察を呼んだ。
保険には入ってないし、相手は謝らない。あやまっていれば、大げさにならなくて済んだと思う。
◆確認を忘れた
ペンダントの修理を受けて見積りをしたけど、修理しないで返却することになった。
手違いで修理してしまい、直した状態でお客様に見せたら、納得はしてくれたけど、
申し訳ない思いでした。
(担当矢端)
◆どうしたらいいんだろう
次から次と出てくる不倫騒動に、原因が分からない食中毒。
正直にあやまるのか、事実確認が出来るまでようすをみるのか。
どこで判断するのだろう。
◆最近、あやまっていない
退職してから人との付き合いが減った。
町内の行事に趣味、身内だけで、寂しいところもある。
旅行の世話をしてくれた娘婿に気を使わせていたかもしれない。
◆あやまられて困った
子供と映画を観に行ったとき、グッズを選んでいたら「何が欲しいの」と言われた。
「ハンカチと消しゴム」と言って顔を上げたら、目を合わせた店員から「ごめんなさい」と言われた。
◆印象で相手の気持ちは変わる
お客さんを送ったとき、確認しながらバックしたのに、ぶつかりそうになった。
後日、お客様から上司に電話が入り、「あいさつをしたほうがいい」と、上司から注意を受けた。
◆認めることも必要
同僚が車で接触事故を起こして、相手が逃げたので追いかけて止めたが、様子がおかしいので警察を呼んだ。
保険には入ってないし、相手は謝らない。あやまっていれば、大げさにならなくて済んだと思う。
◆確認を忘れた
ペンダントの修理を受けて見積りをしたけど、修理しないで返却することになった。
手違いで修理してしまい、直した状態でお客様に見せたら、納得はしてくれたけど、
申し訳ない思いでした。
(担当矢端)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/6e679d39df5e30a9b6d31f7e47720175.jpg)