■今年も米が実る季節が来た
しばらく朝のウォーキングを休んでいたが、8月20日過ぎから歩き始めた。イネの花が咲き始めて、薄暗い5時前だと、とくに稲の香りが分かる。
■今年は暑かった
蒸し暑くて、クーラーは付けっぱなし、涼しく寝られた日は一日もなかった。スーパーや直売所には、秋の果物が出ている。甘味は強いけど、まだまだ高い。気候と値段は比例しているのか、もう少し待てば平年並みになるのかな。
■デジタルの凄さを知った
娘たちとディズニーランドへ行くことになった。台風が接近して心配したが、天気は良かった。みどりの窓口でチケットを買ったので、入り口で1時間も並ばなくて済んだ。娘はスマホで難なく予約したので、乗り物も待たずに12個くらい乗れた。ホテルのチケットもスマホから予約してくれた。
■夏休み
電車で、千葉県船橋市にあるララアリーナ・トキョーベイで、KARAのライブに行った。KARAのポップアップショップ&カフェがある東京スカイツリーにも行って、墨田水族館に寄った。
■休耕地が増えた
朝のウォーキングで、神流川河川敷を歩いている。河川敷が農地になっていて、ネギや麦を作っていたが、高齢化と後継者がいないのか、殆どが荒れ地やニセアカシアの林になっていた。日本は自給率が低いので、これからの食糧危機を考えると不安になる。山林の保護整備も自然災害対策と動物の保護には必要だと思う。
■お米は大切にしたい
お米は品切れだけど、玄米は売っていた。白米より玄米は体にいいので、1分づきに精米して食べているから、大丈夫。
■米不足
日本だけでなく、世界的に米が不足している。在留外国人たちも、米は高くて買えない。冷夏の影響で平成5年に起きたコメ不足から、パンを主食にする人が増えた。これから新米が出るけど、更に値上がりしそう。
■やっと買えた
お盆を過ぎた頃、母から「お米が終わりそうだから、買い物のついでに買ってきて」と、言われた。その頃から、急にスーパーやドラッグストアでもお米が品切れ状態。仕事の帰りにいろんな店を回って、何とか5㎏の米が買えた。新米が出るにはまだ先になるので、「買えたら、買っといて」と、言われている。
■今年中に3回は行きたい
毎年、魚釣りには6回くらい行っているが、今年は1度も行っていない。怪我や火傷をしたので、行く機会を失った。歩くのは辛く感じるが、歩かなければ体は動かなくなる。やればできると、準備は出来ているので、好きな魚釣りだけは諦めたくない。
■こだわらない
葬儀中に祖母が倒れた話を聞いた。周りに心配をかけないように、体調を考えてお付き合いをしていく。年を取ったら、多少の義理を欠いてもいいと思う。
■考え方、見方は違う
担当部署から頼まれた資料を届けたら、携帯を捜査している看護師と目が合った。「いつも携帯をいじっている訳ではないよ。たまたま調べ物をしていただけ」と、言ってきた。そんなことは思ってもいないし、何も答えなかったら、一言「冷たいよね」 同僚に話したら「クールだね」… うーん、意味が違うと思う。
■地元が話題になる
今年になって、富山県の特集がテレビで3回あった。NHKテレビ「鶴瓶の家族に乾杯」、テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊」、日本テレビ「秘密のケンミンショー」。それぞれの番組で、地元を紹介されると、時代の流れを受けて面影がなくなった町並みは、懐かしくもあり、寂しさも感じる。八十八(やとはち)の宿で、季節の野草や山菜を使った「摘草料理」を味わったことが懐かしい。宿では、弘法大師の清水を使っている。
■長引きそうです
前から奥歯に違和感があった。健康診断のオプションで、歯のレントゲンを撮ったら「虫歯があります」と、説明を受けた。20年振りに行った歯医者で「虫歯が神経まで行っている。よく我慢できたね。メンテナンスのしなすぎ」と、あきれていた。抜かなくてもいいように治療してくれるが、他にも虫歯が5本あった。
しばらく朝のウォーキングを休んでいたが、8月20日過ぎから歩き始めた。イネの花が咲き始めて、薄暗い5時前だと、とくに稲の香りが分かる。
■今年は暑かった
蒸し暑くて、クーラーは付けっぱなし、涼しく寝られた日は一日もなかった。スーパーや直売所には、秋の果物が出ている。甘味は強いけど、まだまだ高い。気候と値段は比例しているのか、もう少し待てば平年並みになるのかな。
■デジタルの凄さを知った
娘たちとディズニーランドへ行くことになった。台風が接近して心配したが、天気は良かった。みどりの窓口でチケットを買ったので、入り口で1時間も並ばなくて済んだ。娘はスマホで難なく予約したので、乗り物も待たずに12個くらい乗れた。ホテルのチケットもスマホから予約してくれた。
■夏休み
電車で、千葉県船橋市にあるララアリーナ・トキョーベイで、KARAのライブに行った。KARAのポップアップショップ&カフェがある東京スカイツリーにも行って、墨田水族館に寄った。
■休耕地が増えた
朝のウォーキングで、神流川河川敷を歩いている。河川敷が農地になっていて、ネギや麦を作っていたが、高齢化と後継者がいないのか、殆どが荒れ地やニセアカシアの林になっていた。日本は自給率が低いので、これからの食糧危機を考えると不安になる。山林の保護整備も自然災害対策と動物の保護には必要だと思う。
■お米は大切にしたい
お米は品切れだけど、玄米は売っていた。白米より玄米は体にいいので、1分づきに精米して食べているから、大丈夫。
■米不足
日本だけでなく、世界的に米が不足している。在留外国人たちも、米は高くて買えない。冷夏の影響で平成5年に起きたコメ不足から、パンを主食にする人が増えた。これから新米が出るけど、更に値上がりしそう。
■やっと買えた
お盆を過ぎた頃、母から「お米が終わりそうだから、買い物のついでに買ってきて」と、言われた。その頃から、急にスーパーやドラッグストアでもお米が品切れ状態。仕事の帰りにいろんな店を回って、何とか5㎏の米が買えた。新米が出るにはまだ先になるので、「買えたら、買っといて」と、言われている。
■今年中に3回は行きたい
毎年、魚釣りには6回くらい行っているが、今年は1度も行っていない。怪我や火傷をしたので、行く機会を失った。歩くのは辛く感じるが、歩かなければ体は動かなくなる。やればできると、準備は出来ているので、好きな魚釣りだけは諦めたくない。
■こだわらない
葬儀中に祖母が倒れた話を聞いた。周りに心配をかけないように、体調を考えてお付き合いをしていく。年を取ったら、多少の義理を欠いてもいいと思う。
■考え方、見方は違う
担当部署から頼まれた資料を届けたら、携帯を捜査している看護師と目が合った。「いつも携帯をいじっている訳ではないよ。たまたま調べ物をしていただけ」と、言ってきた。そんなことは思ってもいないし、何も答えなかったら、一言「冷たいよね」 同僚に話したら「クールだね」… うーん、意味が違うと思う。
■地元が話題になる
今年になって、富山県の特集がテレビで3回あった。NHKテレビ「鶴瓶の家族に乾杯」、テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊」、日本テレビ「秘密のケンミンショー」。それぞれの番組で、地元を紹介されると、時代の流れを受けて面影がなくなった町並みは、懐かしくもあり、寂しさも感じる。八十八(やとはち)の宿で、季節の野草や山菜を使った「摘草料理」を味わったことが懐かしい。宿では、弘法大師の清水を使っている。
■長引きそうです
前から奥歯に違和感があった。健康診断のオプションで、歯のレントゲンを撮ったら「虫歯があります」と、説明を受けた。20年振りに行った歯医者で「虫歯が神経まで行っている。よく我慢できたね。メンテナンスのしなすぎ」と、あきれていた。抜かなくてもいいように治療してくれるが、他にも虫歯が5本あった。