人工股関節とともに

身体の中の異物という存在でありながら、末永く仲良くしたい人工股関節。前向きに生きよう。

らくらくキャッチャー 

2007-05-15 | 股関節便利グッズ
 昨日はふらつきがひどくて病院に行く気力がなく、一日布団の中。
 今日になってやっと起き出し、ほぼ快方に向かうかのように思ったが、年齢も年齢だし、大事をとって病院にて診察を受ける。

 頭痛・喉の痛み・咳・・・と風邪の症状の径路を順調?にたどり、この先気管支・肺へと移行するのを薬でストップ。
 数種類の薬の中に痛み止めのロキソニンが入っていたのには驚き。
 ちゃっかりと「股関節が痛いときに飲もう」と心に決めた。


 病院の帰りに、パソコン勉強会新規会員さんのためにテキストを、100円均一店ダ○ソーにて購入。
 市内では一番品数が多いのではないかと思われるほど、色々なものがあり興味深く店内を探索する。
 その中に興味を引くものがあった。


 名前は「らくらくキャッチャー」、我々股関節組みにとっての便利グッズであるリーチャーとほぼ形は同じ。下にあるものを挟んで取ったり、手元に引き寄せたり、はたまたこれなら靴下も履けそう。マジックハンドは大きいものしかつまめないが、これなら落ちた100円硬貨も拾えそう。グリップ部分がしぶく硬そうだし、もし壊れるとしたら、まずここの部分だろうと思われる。
 でも、これで105円というから驚きだ。