こんな天気のいい日に、家にいるのもツラいので、ひとりハーフマラソンに挑戦してみました。
まずはいつもの松江北公園経由の朝酌の手貝水門へ。ジョグペース(キロ7分で設定)でゆっくり走ります。8時過ぎから西風も吹きつつあるので、帰りは向かい風が気になります。
なかうみ大橋を渡りきると、ちょうど10キロ。このあたりは全然余裕です。
武内神社のあたりは9時過ぎでも混んでいません。駐車場が広いからかもしれません。屋台も出てますね。
意宇川まで田んぼの中を走ったあたりで14キロ。そろそろ足が上がらなくなってきます。
風土記の丘から神魂神社の坂で完全に足が上がらなくなりました。神社前の自販機でオロC補給。このあたりで16キロですが、このあたりからは未知の距離。
神魂神社は込んでいませんでしたよ。
八重垣神社は混んでいました。屋台から良い匂いがしてきます。朝から何も食べていないので強烈に腹が減りました。
湖南中前までの坂を上ったころには完全に足にキテマシタ。ちょっとの段差で躓くぐらいなので、完全に力不足。最後に坂が多いルートを選んだのも失敗。
タイムは2時間35分。いまの自分の実力だと2時間半の制限時間のあるレースは無理ですねえ。やはり15キロあたりからタイムが落ちていきました(キロ7分半)。あと25分くらいは走る体力はあったと思いますが・・・・。
ちょっとハーフのレースは無理かな・・・・。