新年ようやくのスキー。
松江はでもここは氷雪。さすが標高900m。蒜山ベアバレーなどは雨だったそうです。
今日の板はLT9。アイスバーンだと思ってたのでコレにしたのですが・・・・。
でもゲレンデはアイスバーンでなくて・・・・・・。湿雪のザク雪・・・・。最低だあ。
雪が積もってきてますが足場が柔らかいので、小回りでは板がひっかかります。ただLT9自体はしっかりした基礎大回り系の板なので、じっくり荷重すると回ります。
黒っぽくみえるのは新雪が削れたターン跡。12月なのに黄砂も載ってるのは何故?
まあブーツを新調したので調整滑りの日だと思うことにします。
新雪も水っぽい氷で重め。ズボンもずぶ濡れ。早目のお昼にします。ゲレンデ状況が状況なので休憩のお客さんが多いです。
子供の友だち。もう5年くらいのお付き合い。伊達に10年通っているわけではないので、知り合い多くて休憩中も飽きません。でも古株になってきたなあオレ。シーズン券のモグラーさん数人(これがうまいんだわ)が昨年あたりから出没しているので、今度知り合ってみますかあ
あんまりゲレンデは良くなりません。ちょっとガスもかかって見えにくいし、雪が当たると顔が痛いです。まあ雪質は×でも雪があるだけまともかなあ。以前正月でもブッシュが出てるシーズンもあったから・・・。
友だちもうまいのに転倒。今日の雪質は油断しすぎるとこんなことに。
次回は良い雪に当たりますように。