土曜日は午前中は大人山。午後はたまたま時間があり、嵩山に自転車で出撃。
川津側でなく朝酌側から。林道の坂が強烈でした。20キロばかし走ってからの坂道を登ったのでダメージ大。
すっかり初夏の山に変わっています。藪蚊もでてきますね。そろそろ。
イワニガナ。初めて名前を調べました(汗)
シライトソウも始まっています。自分的には梅雨前の花ですがね。そういや五月も半ばですね。
この登山道で、人に会わなかったことがありません。大山では遭難騒動もありましたが・・・・・。低山も面白いのにねえ。
ギンリョウソウ。
TG-2のクローズアップはボカシが入るみたいです。
良いような悪いような・・・・。そういえばオリンパスはコンデジを整理して高額高機能モデルを増やすそうですが・・・・。TG-2の流れは残してほしいなあ。絞り優先できる防水モデルってこれしかないんで。
ベタ踏み坂の江島大橋が見えます。CMのおかげで生活道として利用されていた方は迷惑したでしょうね。