鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
奥出雲ウルトラおろち遠足60kにエントリー中

山陰の冬ジョグ13 宍道湖北岸ひとりハーフ

2015-01-11 15:38:38 | スポーツ

今日午後から天気が崩れるようなので、新年初のひとりハーフです。宍道湖沿いの国道431号線を西へひた走ります。
走り始めから左ひざに軽い痛み。2、3キロ走ると痛み引くことが多いです。


イングリッシュガーデンを過ぎたあたりの民家の庭で。
これってバナナじゃあーりませんか。この辺で食えるの出来るのかなあ?ダッシュ村だと温室管理してたよな。


朝日ヶ丘駅そばの通路の絵が素晴らしかったので思わずパチリ。
素地のままだと必ず意味不明の落書きがされますが、これなら落書きしにくいなあ。良い案だね。


このあたりには埋め立てられたところですが、一畑電車の線路沿いにはまだ埋立前の宍道湖の汀線が残ってたりします。


折り返し目標にしていたフォーゲルパーク駅。雑賀町からだいたい13キロくらいかな。ここまでずっと向かい風で、それもだんだん強くなっていくパターン。体力を消耗されます。


折り返して松江方面に戻ります。右の腸脛靭帯が痛み出します。うーんここまで何か違和感がありましたが、やっぱり出るんですねえ。どっかでストレッチし直せばよかったかなあ。


潟の内あたりで左のふくらはぎにピキピキ。足が攣る予兆が出てきたので、ここでジョグ終了。
これ以上故障するわけにもいかないのですよ。


帰りはバスでのんびり帰りました。