今日はお休み。9月の代休。
市立運動公園のジョグコースで、1キロ全力を3本。
うーんスピードがじぇんじぇんない。そのうえ維持する能力がない・・・・・。

1本目 キロ5:20
2本目 キロ5:39 一本目をそのまま継続。
1キロのジョグを挟んで 3本目は5:11。
たぶん5キロ30分を切る能力もないよなあ。ガックシ・・・・・・。
子どもを保育園に送り迎えがあるので、10時から3時過ぎまでがお父さんの自由時間。
近場でちゃちゃっと登れそうな山はあるけど、平田の旅伏山へ。

出発時にトラブル発覚。D300のシャッターが開かない・・・・・・。全開、玉峰山で転倒したときになんかやったか・・・・。
しょうがないのでアイフォンのカメラで対応。

鹿除けのゲートをくぐる。いつの間にか柵は新調されている。ここは前半戦は階段地獄。
もっとも段差の大小差が少ないから登りやすいほうだ。

松の木がないのに、なぜか松の小さいやつが多い。種でも撒いたのかなあ。それとも植えたのかなあ。マツノザイセンチュウ耐性の黒松の苗があるのは知ってるけど、赤松は聞いたことないぞ。

一本松の鳥居。
一本松はもうないけど、そう呼ばれている。

およそ50分で都牟自神社の二本目の鳥居に到着。

二本目の鳥居から神社まで数分かかる。
来たのはたぶん4年ぶりか。出雲風土記にも載っている由緒正しき神社なので、お参りする。

神社から5分で山頂へ。1時間と5分か。こんなもんか。
いい天気じゃのう。もっともアイフォンでコントラスト強めにしたけど。

平田の風力発電も見える。全部で20機はある。
海外メーカー製の風車なので、メンテナンスのために外人の技術者も市内に住んでるらしい。

ここはやっぱり眺望の山。
鹿の食害で、花咲く草花なんてないんだよ。最近は松江の方でもチラチラ出てきてる。
さっ下山してカメラを修理に出さねば・・・・。

下山でranアプリ起動。なかなか使えるぞコレ。
ストライドセンサーがないからちょっと距離計測は?だが。
市立運動公園のジョグコースで、1キロ全力を3本。
うーんスピードがじぇんじぇんない。そのうえ維持する能力がない・・・・・。

1本目 キロ5:20
2本目 キロ5:39 一本目をそのまま継続。
1キロのジョグを挟んで 3本目は5:11。
たぶん5キロ30分を切る能力もないよなあ。ガックシ・・・・・・。
子どもを保育園に送り迎えがあるので、10時から3時過ぎまでがお父さんの自由時間。
近場でちゃちゃっと登れそうな山はあるけど、平田の旅伏山へ。

出発時にトラブル発覚。D300のシャッターが開かない・・・・・・。全開、玉峰山で転倒したときになんかやったか・・・・。
しょうがないのでアイフォンのカメラで対応。

鹿除けのゲートをくぐる。いつの間にか柵は新調されている。ここは前半戦は階段地獄。
もっとも段差の大小差が少ないから登りやすいほうだ。

松の木がないのに、なぜか松の小さいやつが多い。種でも撒いたのかなあ。それとも植えたのかなあ。マツノザイセンチュウ耐性の黒松の苗があるのは知ってるけど、赤松は聞いたことないぞ。

一本松の鳥居。
一本松はもうないけど、そう呼ばれている。

およそ50分で都牟自神社の二本目の鳥居に到着。

二本目の鳥居から神社まで数分かかる。
来たのはたぶん4年ぶりか。出雲風土記にも載っている由緒正しき神社なので、お参りする。

神社から5分で山頂へ。1時間と5分か。こんなもんか。
いい天気じゃのう。もっともアイフォンでコントラスト強めにしたけど。

平田の風力発電も見える。全部で20機はある。
海外メーカー製の風車なので、メンテナンスのために外人の技術者も市内に住んでるらしい。

ここはやっぱり眺望の山。
鹿の食害で、花咲く草花なんてないんだよ。最近は松江の方でもチラチラ出てきてる。
さっ下山してカメラを修理に出さねば・・・・。

下山でranアプリ起動。なかなか使えるぞコレ。
ストライドセンサーがないからちょっと距離計測は?だが。