昨日走り終えてから、車を降りた時に背中に激痛。
以前から、痛むことはあったけど一瞬身動きとれないほどの痛み。
腰じゃなくて広背筋のあたり。寝てるときは良かったけど椅子に座って息するだけで激痛。
いろいろネットで調べてみると一説には「ぎっくり背中」というらしい。
あれこれストレッチすると多少痛みが治まったので・・・・・

走りに出る。(阿呆だな。我ながら思う。)
2キロのアップジョグでも痛みはあるけど、走れない訳じゃない。
キロ6で3キロを2本。レストは500mウオーク。
恐ろしいことにジョグより、キロ6の方が傷まない???

うーん月間250キロのつけが今来たのかなあ?
あと走り方とか、普段の椅子すわりの姿勢が悪いんだろうなあ・・・・・

18℃なら随分走りやすい。
走り終えたら痛みはだいぶ消えてたので、月曜のハーフは行けると思う。
体の方もアレだが、愛車も大変なことに・・・・・・
13年、15万キロなのでまだ走りれるかと思ったが、下回りの錆が酷くて修理に。
だいたい凍結防止剤、撒きすぎなんだよ。この雪国でスタッドレスタイヤに替えないバカタレが増えたせいもあるが・・・・
たぶん3月の車検は23万だったが、次回の車検はもっと行くかなあ・・・・・・。
本格的に走り始めた時に買った車なので、人間同様、色々ガタが来た来たもんだ。
以前から、痛むことはあったけど一瞬身動きとれないほどの痛み。
腰じゃなくて広背筋のあたり。寝てるときは良かったけど椅子に座って息するだけで激痛。
いろいろネットで調べてみると一説には「ぎっくり背中」というらしい。
あれこれストレッチすると多少痛みが治まったので・・・・・

走りに出る。(阿呆だな。我ながら思う。)
2キロのアップジョグでも痛みはあるけど、走れない訳じゃない。
キロ6で3キロを2本。レストは500mウオーク。
恐ろしいことにジョグより、キロ6の方が傷まない???

うーん月間250キロのつけが今来たのかなあ?
あと走り方とか、普段の椅子すわりの姿勢が悪いんだろうなあ・・・・・

18℃なら随分走りやすい。
走り終えたら痛みはだいぶ消えてたので、月曜のハーフは行けると思う。
体の方もアレだが、愛車も大変なことに・・・・・・
13年、15万キロなのでまだ走りれるかと思ったが、下回りの錆が酷くて修理に。
だいたい凍結防止剤、撒きすぎなんだよ。この雪国でスタッドレスタイヤに替えないバカタレが増えたせいもあるが・・・・
たぶん3月の車検は23万だったが、次回の車検はもっと行くかなあ・・・・・・。
本格的に走り始めた時に買った車なので、人間同様、色々ガタが来た来たもんだ。