ほそぼそと山登りを続けてます。
嫁さんが里帰り中ですが、嫁さんの実家に行ったり、自炊なので炊事や洗濯の時間のも必要なので、自由な時間あるようでないかなあ。
ということで清水山(安来市)へ・・・・・。
来るのは5年ぶりくらいでしょうか。門前町もだいぶ寂れたような気がします。子供の頃は随分にぎやかだったはずですが?
参道沿いにはヤブミョウガ。
弁財天の池にはコウホネが咲いてます。ハスの花ほど見かける花ではないですよね。
訪れる人より参道沿いの旗が多いんだもの。盆や年始以外はこんな客入りで維持していけるんでしょうか?
本堂内の絵馬。どうらや茶会のようですが劣化が激しくてよくわかりません。
絵馬②。作者はわかりませんが、奉納は享和年間のようなので200年は経っている絵馬ですね。
絵馬③ 尼子十勇士。理由があって上手く撮れてません
本堂の基礎はまだ何やら工事中?それとも何かの保全措置でしょうかね。ブルーシートがみっともない。
三重の塔は休館日のようでした。もっとも上がる気はないです。三重の塔の後ろから遊歩道に入ります。
こんなものがあるとは知りませんでした。山中鹿之助の槍とぎ石だそうですが、眉唾もんですね。槍を砥げないことはないでしょうが、応急処置程度?
これまた怪しげなキノコ。薄いので食べれそうにないですが、形が面白かったのでパチリ。
展望台前。アザミですがホクチアザミ?アザミも種類が多いので選別難しいな
展望台から米子城あと。このところよく霞んでいるので画像処理しないと遠景ははっきりしないのがやだなあ。
展望台に来たのは高校生の頃ですからもう20年以上前だ・・・・・・・。
展望台から先は軽トラが通れる幅の道路です。もとは展望台施設の工事用道路かな
米子方面の分岐。時間がないので「次回」があれば行ってみます。
仁王門。
奉納の草鞋が巨大でびっくりです。
そういえばブログを初めて1年が経つことに気が付きました。
どこまで続けられるかわからないけど、少しは読者のかたもいらっしゃるようなので、頑張って続けます。
子供が生まれてバタバタしてました。
嫁が退院、お里帰りしてますので久々の独身生活です。(#^.^#)
まずは7・28の和久羅山レポ。
ヒメヒオウギスイセンは結構花期が長いですねえ。
そういえばウバユリも結構長いです。標高の高い山ならまだまだありそう。
サワオトギリソウもまだまだ頑張ってます。それにしても蒸し暑い・・・・・。
ジャノヒゲでしたっけ。この山にはこんなのもあるんだ。
山頂展望台。一度草刈りされたようですね。
うーむなんだか雲行きも怪しいし、風も強くなってきました。こりゃ降るなあ。
ここんとこ霞がかっているというか、水蒸気が多いのか遠景の写真は画像処理しないと白っぽい写真が多くなります。
西側の空が真っ黒に。下山中に土砂降りとなってズブ濡れになりました。もっともその前から汗でずぶ濡れでしたけど。