鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
奥出雲ウルトラおろち遠足60kにエントリー中

さて奥出雲遠足60キロにトライすて来ます

2015-04-10 21:40:50 | 日記
 明日の天気はどうなんだ??
多少雨にやられることが多いのが自分のジョグレース人生。なんとか回復基調のようだが・・・・。
新しい武器を背に・・・。


また買っちゃった。
スキーを本気でやり始めた時と一緒で、次から次へと物欲が走ります。
ほんとは、オレが走んなきゃいけないんだけど。

子供と桜デート

2015-04-08 22:20:19 | 日記
今週も残業ばかりですが
そういえば土曜日、嫁さんの用事もあり、2時間ほど子供とデート。



歩き魔です。
コレについては父親のオレの確実の血を引いています。そういえば、オレの母方の爺さんもそうでした。親戚に会いに行くのに公共交通機関を使わず、20キロくらいは平気で歩いて行きました。


約1才半ですが、土曜日だけで2時間で3キロくらい歩いてます。
将来、マラソンか競歩の選手にでもなれますかねえ。

山陰の春ジョグ7 松江市内の最後の花見ジョグ

2015-04-05 21:19:22 | スポーツ
 朝は結構な雨。
 午前中はタイヤ交換やら、来週の奥出雲遠足ランの準備に走り回ってました。
 昼食後、子供が昼寝に入った頃には雨は霧雨状態だったので出撃。


まずは宍道湖畔、NHKまえ。だいぶ雨で散ったようでした。


高校生の頃は随分小さい木でしたが、30年もたつと大きくなるもんですね。


クローバーについた水滴が綺麗だったんで、パチリ。
どうもTG-2はクローズアップが苦手なようです。なんかボケ気味に映ります。


雨の松江城。ココから見る桜の景色は綺麗です。


でも桜は櫓のある二の丸のみ。
本丸のあたりも以前は桜の名所だったけど、老木のため枯れちゃいました。


さすがに松江城は観光客が多いです。桜の枝をブンブン揺すって花びらを落とすお客がいたので注意しようとしたら・・・・中国語でした。
ガイドのみなさん・・・・。ここは「日本」であることを説明してあげてくれよ。


千手院にも寄ってみましたがこれも散り始め。
たぶん火曜から土曜日が一番だったのかな。シダレザクラはもう終わり。


いつもの千手院からの眺め。天気良かったら最高でしょうね。


さ、今週も忙しい。今回の土日はフルに休んだので残業続きの体には良い休養になったけど、奥出雲の60キロ完走できるかなあ。予定では9時間完走ねらいです。だって標高差半端ないんだもん。

山陰の春ジョグ6 玉湯川の桜ジョグへ

2015-04-04 21:03:11 | スポーツ
 今週から職場も新体制。昨夜は歓迎の宴。今日は病院なので少しでも体調を戻しておきたく、6時半からジョグ開始。最初は体はゲキ重、アキレス腱付着部炎は痛い。でもだんだん調子が上がってきます。


40分ほどで玉湯川へ。昨日の大風はあまり影響がなかったようです。八分から満開未満くらいかね。市内の日当たりのいいところはすでに散り始めています。


途中写真を撮りながらのんびりジョグ。綺麗な桜に心が躍るので、メンタルに効くわコレ。
ONOFFの切り替えはジョグに限るね。


朝の7時過ぎなので、人もほとんどいません。撮影ならこの時間が間違いないねえ。


ゴミもなし。さすがに人に愛されている場所はちがうねえ。


お勧めは玉湯川の西岸ですね。遊歩道があって車も来ないし、のんびり走れます。


途中の橋の上からも十分撮影できます。人が入らないので好きなアングルで何回でも撮れます。


青空がないのがちょっと残念。ま、山陰の宿命。


途中、JRの陸橋をくぐりますが、鉄橋の橋げたに頭が当たりました・・・・。いてえ。
ワタクシ180㎝を越える巨体ですが、JRの陸橋に頭があたったのは人生初です。
コレ、列車通過するときすんげえ迫力では??


青空なら映えるのになあ。


うーん。明日は雨のようなので、桜ジョグが出来るかなあ。


木次と三刀屋の桜の下も走りたいのだけど・・・・・・。


来年度にお預けかなあ・・・・・。