my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

水曜日に

2012-03-07 23:00:49 | ボランティア

拍子木の音がしたので、何かな?とのぞいてみた。

赤ちゃんを抱いたお母さん方が何人かいた。

水曜日に行っている、図書館の読み聞かせだ。

ちいさな子が、絵本に近づいて行く。

読み聞かせに反応して、絵と話している。

小さい子はすごい!!


岩瀬文庫のギャラリー

2012-03-07 22:47:15 | 趣味

岩瀬文庫のギャラリーで、「室場小学校6年の作品」が展示されていた。

「アーティスト イン スクール」で中根啓さんが指導して作った「思い出いっぱい フォトフレーム」である。

フレームが立体的になっている。

粘土を使い、水彩絵の具で色をつけ、カラフルに仕上げている。

この作品は、「海の生き物」が大好きな子が作ったかな?

目がいいね。


地方新聞にも

2012-03-07 13:56:36 | 国際交流協会

三河新報3月6日(火)に、「国際交流フェスタ2012」のことが載った。

写真は、抹茶のおもてなしとタイの民族舞踊の二つが載っていた。

愛三時報も同じく、もてなしと民族舞踊が載っていた。

抹茶をサービスしているのは、いつも習字を習っている高校のALTをしているフランス人の方である。

いっぺんで、高校生の間にも有名になったでしょう。

それにしても、タイの民族舞踊の時には、カメラ小僧がすごく多かったなあ。