my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

ハングル講座

2012-11-19 03:41:17 | 海外旅行

今回、韓国旅行の目的の一つに、韓国語を学ぶことがあった。

お茶の時間に「生姜茶」を頼んで飲んだ。

確かに生姜の味がした。でも、全部は飲めなかった。大きな茶わんだった。

そこで、鄭さんのハングル講座が始まった。

組み合わせ文字の説明を聞くと、韓国語がやさしそうに思えるが実際はすごくむずかしい。

「マシッソヨ!」を求めて、ラップ調に客寄せをしていたところで白いおもちを買う。

ここでは、暖かくするために耳の付いた緑色の帽子を買った。

このマイクロに二日間お世話になった。

やさしい鄭さんからのタイ焼き?

昼も、胃が受け付けなく、ほとんど食べることができなかった。

トイレは、韓国語で「ファジャンシル」だって。

韓国のお金は、結局小銭は使わなかったし、見なかった。

帰りの機内食も食べる気がしなかった。

ちょっと損をしたかな?

帰りは段ボールの山。

ぼくも、他の人のを二つ名前を書いた。

元気がとりえのぼくが、今回の旅行では、前日が家族全員が風邪でダウンする中での出発。風邪と寒さとからさにやられたかな?

「食べる意欲は生きる意欲」にならなかったのが残念だったが、いい経験にはなった、と思う。