8mの竹2本を持って、山を降りるとき、足を滑らせ転んでしまった。
その時、左手の2本の指を打ってしまい、朝になったら、こんな色になっていた。
痛みはなかった。
念のために、レントゲンを撮ってもらったが、骨には異常がなかった。
湿布をもらい、貼っておいた。
明日の朝はどうかな?
8mの竹2本を持って、山を降りるとき、足を滑らせ転んでしまった。
その時、左手の2本の指を打ってしまい、朝になったら、こんな色になっていた。
痛みはなかった。
念のために、レントゲンを撮ってもらったが、骨には異常がなかった。
湿布をもらい、貼っておいた。
明日の朝はどうかな?
昨日切った8mの竹を持って「篭萬商店」に行った。
80歳近いおばあさんが、ナタを持って来て、上手に割ってくれた。
切るというより割った感じ。
この割れる音が好き、と言っていた。
ぼくもちょっとまねごとをしたが、うまくいかなかった。
近くにあった石がトンカチがわり。
さすが、かつての職人。
カラーテープを2本買ったので、割り賃はサービスしてくれた。
火曜日から、岡崎美術館で、第39回の北杜会展が開かれている。
テーマは「空」。
ぼくの作品も2点、F10号とP30号が出展されている。
日曜日までに岡崎へ行く機会がぜひ見てやってください。
ぼくの当番は明日です。