もと家庭科の先生だった人が、描いた絵の展覧会を西尾信用金庫でやっていた。
雑誌で対談している記事があった。
バラが見事だった。
静物画には、絵が掲げられている。
陶芸もやっている方だからの絵でもある。
もと家庭科の先生だった人が、描いた絵の展覧会を西尾信用金庫でやっていた。
雑誌で対談している記事があった。
バラが見事だった。
静物画には、絵が掲げられている。
陶芸もやっている方だからの絵でもある。
名鉄西尾駅にある生活情報館にポスターを貼ってもらおうと行った。
ちょうど館長さんもいて、すぐ許可が出た。
ちぎり絵同好会が作品を出していた。
扇子や牛乳パックの屏風をセンスよくちぎり絵で飾っていた。
館長さんから、作品展示に利用してくださいと言われた。
「多文化共生」?
頼んでおいたポスターが貼ってあった。
ぼくが、いつも鍛えるジムなんだからね。
この日は、中善、平和堂、名鉄駅の観光案内所で貼ってくれるようにポスターを置いてきた。