今日は、日本語を学習する部屋が取れなかったので、希望者で図書館へ行った。
学習者30名、ボランティアの方6名の参加があった。
中村図書館長の話のあと、図書館の利用についての話があった。
実際に図書館の中を案内してもらう前の話で、しかもふりがなもついていて、とても分かりやすかった。
学習者15名の二つのグループになって案内してもらった。
一般のお客さんがいる中を静かに行動することができた。
ニュージーランドの姉妹都市「ポリルア」の紹介や洋書コーナーも案内してくれた。
さっそく、歌の大好きな中国女性の方が、借りたものを見せてくれた。
歌を覚えると日本語がよく分かるようになるからと言っていた。
最後に館長さんから話を聞き、学習者を代表してタイの男性からお礼のことばがあった。