my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

写真展

2014-03-21 11:35:43 | 趣味

岩瀬文庫ギャラリーで、写真展が開かれていた。

花、金魚、おばあさんの他は、風景が多かった。

雪の多かった白川郷。

一風変わった金魚。

これを撮った方が、説明をしてくれた。

二人で中国の雲南省の元陽へ行き、一番右の棚田を撮って来たそうだ。

おばあさんは、その人も撮りたかったが、小銭がなかったそうだ。

海外にも撮影旅行に何回も行っているようだ。

 


法事に出る

2014-03-18 16:52:31 | 初孫

土曜日に法事があった。

夕方5時に鐘を突くそうだが、お彼岸が過ぎると6時になるようだ。

庭にあった「アセビ」。

今が盛りのようだ。

こちらの桃の花も負けずに咲いている。

ちゃめっけが出てきた。

お供えは結局我が家にまず来た。

焼きノリが大好き。


「食費」だけにする

2014-03-14 17:16:16 | パソコン

エクセルで「かんたん家計簿」の学習をしている。

塗りつぶしを使って

まず背景を濃い色にする。

そして、文字を白ぬきにする。

すると、こんな文字になる。

背景の色、模様がいろいろある。

テキストはあるが、あまり見ない。

5000円より大きいが条件になる。

実際は「5001円」から。だから「5000円」は赤色ではない。

テーブルを使うと、

費目を「食費」にチェックすると、

「食費」だけが出てくる。

便利だなあ。賢いなあ。

 


HP研究会がアップしたよ

2014-03-13 16:48:15 | 国際交流協会

西尾市国際交流協会のカウンターが「877」になった。

みなさんに見ていただいて、数が多くなっている。

HP研究会が、「西尾にほんごひろば」と「ABC英会話」の記事をアップした。

2月16日(日)に行われた「交通安全講話」の記事。

ABC英会話の講師の先生が新しくなった記事。


最終話

2014-03-12 23:44:37 | 新聞、テレビ、メディア

問題の番組ということで、スポンサーが降りてしまった「明日、ママがいない」。

最終話を見た。

幸せを求めて、「子がもの家」の子たちは、ハッピーエンド。

ハッピーになった子どもたちがポストを心配して、・・・。

スポンサーが降りてしまったので、局のPRや「AC JAPAN」のコマーシャルをしていた。


カラー

2014-03-12 18:32:11 | 趣味

くるくるしたゼンマイ、白いカラー、カーネーション、タマシダ。

野地では、初夏に咲くカラー。

生け花は、旬より早いね。

生け花の先生のところで生けたのと、変わってしまう。

でも、2回生けることができるのはいいね。

 


布絵

2014-03-12 18:16:37 | 趣味

岩瀬文庫へ行き、ギャラリーの展示を見た

布絵の会「遊」が、華々しく展示会を開いていた。

代表者の作品かな?

花の作品が多いようだ。

これは「白い梅」かな?

富士山の人気は、この布絵でもあるね。