ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

アビヨン

2011-06-12 14:40:21 | 日記
ニュースでエアシステムの飛行機が地上から30メートルのところを飛んで
運輸安全委員会 が調査に入ったと聞いた。

パイロットは何か機器を見て知ったとか言ったが
おかしいんじゃない?

パイロットって目視で測ることを要求されていたのじゃないですか?

距離感なく飛んでいたわけですか?
怖ーい!!

チラッと画面に出た、かわいい飛行機。
うちの上空にもカラフルな飛行機がよく通って
どこの飛行機かと思っていた。

米軍にもこういうかわいいのあるよね。

スズメが私がヘリや飛行機の写真を撮りたがっているのを知っていて、
飛んでいると教えてくれる。
私に音が聞こえないうちに教えてくれる。

これはどこのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の乗っている3つのプレートが

2011-06-12 12:37:26 | 日記

東北の地震の後、長野かなにかに飛んで地震が起きた。
でも当時に気象庁は2つの地震に関連はないと言い切った。

地面は多かれ少なかれ接触しているのに
なぜ関係ないと言い切れるのだろうと思った。

数日前このニュース。何かやっている最中で彼らが言ったことは把握できなかった。

でも同時に動くことも可能だし、
間をおいて次々に起こることも可能だ。
しかも、順不同も可能だし、同じところが2回、それから別な所という
バージョンも可能だ。
自然のやることだ、なんだって可能なんだ。

気象庁が今頃こんなことを言い出すのがおかしい。

自然を甘く見す過ぎている。
過小評価して、東電は取り返しのつかない失態をしたばかりだ。

地震が起こる可能性のパーセンテージなんかどうでもいい。

特攻隊を出してでも原発を固めてほしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パカパカ again

2011-06-12 08:56:41 | 日記
私が「コイツ、馬鹿だ」と思う人間は犯罪に走る人だ。
どう努力しても生まれつきの「脳みそ」はどうにもならないことがある。

パカパカを聞いているとそういう類の馬鹿が出てくる。

で、私に嫌がらせをしている連中。 パカパカにちなんでバカバカ。

でも自分を大事にしない人は馬鹿です。

守るような家名はなくとも、自分が大事なら犯罪などに絶対走らない。

金がなくてどうにもならないのなら、
昔あったゴザでも引いて物乞いでもやったら?
私ならそうします。でも犯罪はやらない。

パリではボール紙にいろいろ事情を書いてプラカードを前においた
乞食がいました。
若い人が多かった。

動機は単純。単純でもない。私にない感情で理解できない。
逆恨みとストーカーの協力。

逆恨みですが、これがOさんの場合は「嫉妬」と
それからヒューマンが口癖のTさん

注意: OTを分解したのではありません。

Tさんも嫉妬の強い人だけど、嫉妬と言えるかよくわからない。

OさんとTさんは主従関係。 
Oさんが吹き込んだとしても、Tさんと私もそれなりの付き合い。
こんな犯罪に金までつぎ込んでやるかといつも???

それともTさん、そんなに私に惚れこんでいたとか?
退社がそんなに気にくわなかったですか?

OTが
どうやって「天国への道」のアパートにもぐりこんだか?

オーナーのMさん、とその家族。
それから住人の何人かの家族に協力を求めたようだが
(そうでなければ私のアパート内には入れない)
どうやったかは???

彼らは徒党を組んで窃盗をやった。
それを認めた文書があるのです。

それからこの下の部屋の住人ということになっているMさん。

嫌がらせはレッキとした犯罪で、障害犯となっています。

昨夜、うちの消灯後のことです。

モーター音が聞こえました。
でも床に振動を感じるのです。
アパートの2階の部屋が振動するようなモーター音?

それから車の通過する音がやけにうるさい。
まるで家の中を通過しているように聞こえる。
そんなことありえないのです。

それで思いだした。
ステレオ。 ステレオはすごい振動をさせることができる。
外に爆音が聞こえないように天井に近づけのでしょう。

今もね、地震のような揺れ方。
ラジオでは一切地震ですとは言いませんでした。
どうやって床を揺らすのか?
建物によくないですよ。

書いていることがオン タイムでわかるのですかね?

もっと書いてもいいのですが、時間を割くのが面倒。
いつも盗人に追い銭と思ってしまう。

また気がむいたら書きます。

パカパカの皆さん、
とんだ巻き込みかたをしてごめんね。
これからも楽しみに聞きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義捐金の渡し方

2011-06-12 07:52:59 | 日記
数日前に新たに集めなおしの提案をしたがすぐには間に合わない。

それでこの提案。

昔の台帳の人口に合わせそれそれの村町にまず渡します。

その後、自己申告でもらうのです。
村ごとの規定は村人間で話し合いで決めればいいではないですか?

何も全国平等でなくても、各地域に適応する方法でいいと思うのすが。

そこで、最終的にもらう人はすべて自己申告。

もし詐欺行為をした場合、罰則を設けるのです。
日本は違反に罰則がないから違反する人が出るのです。
村のような小さい単位なら、めちゃめちゃな申告はできないのではと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設住宅 と 食事支援停止

2011-06-12 07:42:25 | 日記
以前から気になっていたのだけど、どうしてだろう。
規定だから。
どうしてそういう規定になったのだろう。

東北で震災にあった人で全てを失った人は多い。

義援金も届かないから、体ひとつだ。

住まいだけあてがわれて、その日からどう暮らすのだろう。
ねえ、菅さん!

規定は変えられないのですか?

総理の一声でやったらどうでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日のキラキラのテーマ 「私はこうやって覚えました」

2011-06-12 06:52:06 | 日記
キラキラに書く時間があるといいのだけど、
この時間は家事で忙しい。
給水もあるし。

水くみって大変です。

私は英語の単語を口で言って覚えました。

別段いい発音でなくてもいいのです。
口で言って耳で確認してのほうが
ヨーロッパの言葉は早く覚えられます。

こういう言語を指す名称があるのですが、今思い出せません。

確認してくれる人がいないので、最後は書いてみて確認します。

だからスピードラーニングがあるのです。

文章も声を出して読んで覚えました。

試してください。

日本語、漢字はこうはいかない。
漢字は書くしかないみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする