長いので白チと言っているがフロマージュ ブランのことである。
日本の食習慣にはないのだが、白チをゲットするのはむずかしい。
日本では菓子屋が主に使うよう。
プロ用ということで、帰国直後は毎週多量を買い込んでいた。
ヨーグルトは隠れたコレステロールと言う人がいるくらいで一時やめた。
白チのほうが、コレステロール多そうだった。
昨年の夏暑くて食欲にどうこうはなかったが、作るのが面倒になった。
白チを思い出し手っ取り早く輸入品を買った。
200グラムか250で800円以上。
1個食べてから国産をさがした。
1kgがあった。 量は問題なし。
1800円弱にクールで送料。
でも去年の夏はこれで過ごした。
野菜(トマトとかキュウリ)に香彩と白コショウ、クミンなどでサラダ風。
フランスでもこういう食べ方あります。
それから白チにジャムやオリゴ糖など入れてデザートでも。
夏は白チに始まり、白チに終わる私の食事だ。
1kgなんてあっと言う間。
白チのおいしい食べ方。
イチゴやバナナをカットして混ぜる。 甘みは好みで。
つぶすのもいい。
フランスでは子供がたいてい好きで、手軽な離乳食にもなる。
安上がりには普通の白砂糖を入れる方法。
震災前はダノンにあったが、今は見当たらない。
でも本当のことを言うと、日本の白チは味が違う。
脂肪分のせい? 白チがSec。
キリの日本版も出たがやはりSec。
牛乳が違うのか? 作り方のせい?
Secって、キメの細かさ、滑らかさが違うとでも言えばいいか?
言葉ではむずかしい。 食べ比べてください。
もっと白チをチーズケーキの材料だけでなく、日常的に食べればきっと価格が下がると思います。
白チをたべましょう。
ところで、ここ2-3週間白チを食べてない。
ペットの餌代に忙しい。
日本の食習慣にはないのだが、白チをゲットするのはむずかしい。
日本では菓子屋が主に使うよう。
プロ用ということで、帰国直後は毎週多量を買い込んでいた。
ヨーグルトは隠れたコレステロールと言う人がいるくらいで一時やめた。
白チのほうが、コレステロール多そうだった。
昨年の夏暑くて食欲にどうこうはなかったが、作るのが面倒になった。
白チを思い出し手っ取り早く輸入品を買った。
200グラムか250で800円以上。
1個食べてから国産をさがした。
1kgがあった。 量は問題なし。
1800円弱にクールで送料。
でも去年の夏はこれで過ごした。
野菜(トマトとかキュウリ)に香彩と白コショウ、クミンなどでサラダ風。
フランスでもこういう食べ方あります。
それから白チにジャムやオリゴ糖など入れてデザートでも。
夏は白チに始まり、白チに終わる私の食事だ。
1kgなんてあっと言う間。
白チのおいしい食べ方。
イチゴやバナナをカットして混ぜる。 甘みは好みで。
つぶすのもいい。
フランスでは子供がたいてい好きで、手軽な離乳食にもなる。
安上がりには普通の白砂糖を入れる方法。
震災前はダノンにあったが、今は見当たらない。
でも本当のことを言うと、日本の白チは味が違う。
脂肪分のせい? 白チがSec。
キリの日本版も出たがやはりSec。
牛乳が違うのか? 作り方のせい?
Secって、キメの細かさ、滑らかさが違うとでも言えばいいか?
言葉ではむずかしい。 食べ比べてください。
もっと白チをチーズケーキの材料だけでなく、日常的に食べればきっと価格が下がると思います。
白チをたべましょう。
ところで、ここ2-3週間白チを食べてない。
ペットの餌代に忙しい。