ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

宗教は心に

2011-06-26 14:55:48 | 日記
6/26 No6  宗教は心に

ここはキリスト教の”売り込み”が時々来る。 
遠路、ごくろうなこった。

忙しいときに来るからもあるが、
私の今の人生観として宗教を押し売りされたくない。

先日来た女性2人組も「こういう時世だから宗教を」って感じだった。

6月26日 日曜日 4時半過ぎに目覚めた。 
ラジオをつけたら宗教の話をしていた。

そうだ、きょうは日曜だ。 

5時、毎週そうだが、仏教の話。
そうしたらそこでも、こういう時世だから宗教をと言っている。

宗教というのは、説く立場ではそれなりの理由があるのだろうが、
説かれる立場では
「ほっといて」という気持ちまずなる。

私は「苦しいときの神頼み」は嫌いだ。
意地でもやらない。

私にとって宗教とは人としての良心。

あのときはつい、あんなことを言ってしまった。やってしまった。
と言う”悔い”を持ちたくない。

昔、午後テレビを見ていた。 
画面は白黒だけど、映画が白黒かテレビが白黒か思い出せない。
めずらしく父も一緒にみていた。
珍しいというのは洋物の映画だったから。
ドン・ジュアンだ。 (このドンは鈍ツクのドンではない。)

ドン・ジュアンが乞食に
「神を呪え、そうしたら、この金を恵んでやる」と言った。
乞食は「できません」と哀れっぽく言った。

父は「悪い奴だ」と言った。

父はキリスト教ではない。

しかし、宗教を超えて、神を呪えに反応したのだ。
宗教とはそれだと当時も、今も思っている。

Oさん、孝ちゃん、松なんとか、鈍ツク、OT、諸々のその他
心に宗教を持とう。
心に宗教があると、犯罪に走れなくなる。
ヒューマンなんて言わなくても、歯止めをかけてくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール

2011-06-26 14:30:10 | 日記
6/26 No5  迷惑メール

迷惑メールに設定していないのに迷惑メールに入るメールがある。

ずいぶん前からそうなって、その後何度もパソコンの初期化をしているのに、
その送信者だけはいつも迷惑メールに入る。

今朝さまたまアマゾンが迷惑に落ちたので聞いてみたら、

お客様のご利用のEメールのセキュリティの高さなどによりましては、当サイトからのEメールがスパムメールの扱いとなってしまう場合がございます。

という返事。

Eメールのセキュリレイの設定など私は自分ではやっていない。

今後どうなるか見ていよう。

もうひとつの送信者は名前の似ているところがあって、何か依頼すればそういう
相手を蹴散らすみたいな設定を頼めるのかななんて思っていた。

PSも裏世界があるみたいだから。

YahooとMSNだけど、どういう関係があるのかな?
やっているとことは同じ?
なぜって、自分のブログみたら、Yahooで見て、その後MSNで見たら
MSNで見た私のブログが赤くなっていた。
ツールのインターネットオプションで削除してないかったかな?

インターネットって検索するのに適格な単語が必要。
そうでないとたどり着かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この矛盾 メーター

2011-06-26 12:54:11 | 日記
6/26 No4 この矛盾 メーター

今朝の話です。

7-8時
防犯カメラ、 冷蔵庫、パソコン
計算上 139ワット
メーター 250ワット
差 111ワット
パソコンは40分

8-9時
防犯カメラ、 冷蔵庫、 パソコン
計算上 126ワット
メーター >250ワット
差 124ワット
パソコン 32分

防犯カメラと冷蔵庫はそれぞれ1時間

この差からパソコンの計算をやり直してみたが、
7-8時、8-9時と全く関係ない数値が出た。
ようするに手動で、なんの理論的根拠はないのだ。

詳しく書こうと思ったけど、やめます。
すごくカンニングな連中ですから。

その都度変化を発表します。

されにこれだけ電力消費がありながら冷蔵庫も冷凍庫も冷えていない。
メーターが上昇しているだけなのだ。

東電さん、りっぱな窃盗です。

私が追及していることに対する嫌がらせなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は子供なんか放り出して、好きに生きたい。

2011-06-26 12:37:55 | 日記
6/26 No  本当は子供なんか放り出して、好きに生きたい。

毎週日曜日の子供電話相談室。 TBS

リンゴちゃんの問題が児童相談書を介して対処されているようで
ほっとしていたら、今朝また、怒りがこみ上げるメールがあった。

親が子供を世話をするというのは、親として子供を愛するからという理由がある。

しかし、社会構造で強いられてきたと言えなくもないと思う。

本当は子供なんか放り出して、好きに生きたい。
子供が邪魔。

だから信じがたい残忍な親によるいじめが起こるのだ。

親になる資格がない、幼稚な成人。

フランスには子供手当に相当する社会保険の援助がある。
もう何度か書いている。

実に大きな額でもらえない人たちにとっては免除してよと言いたくなる額。

しかし、子供はフランスの子供で、あなた個人の子供ではないのだというのが
基本の考え方。

日本もそうすべきです。

親は”子供手当”を条件を満たして受け取れます。

しかし、それはさらに条件がある。
子供をきちんと育てるという条件がついている。

子供が学校に無断欠席、子供がちゃんとケアされていない、等、等。
親はこの手当を止められるのだ。

だらしのない親は日本の専売特許ではない。
しかし、そういう心理を見越して、法律が作られているというのは素晴らしいと思う。

あなたはどう思いますか?

日本の法律が、
子供は個人のものではなく、日本の子供という前提で作られることを
切に願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読

2011-06-26 10:31:02 | 日記
6/26 No2  朗読

日曜の朝、ラジオで朗読の時間がある。 

ラジオの好きになった理由のひとつ。
発見したのは中学か高校のころ。
小山田宗徳さんが漱石の心を読んでいた。
よかったです。

フランスでも朗読に聞き入ったことがある。
Jouveとい詩人の数少ない小説のひとつ。
当時発禁になったという作品。
よかったです。

今朝聞いたのは藤沢周平さん。 
彼の小説はどれも似ていて(私にとって)聞きながら混乱することがある。
いつも同じ視点、観念、思考方法で書くからだと思う。

俳優が役ごとにガラっと変わるけど、(変われない俳優もいる)
作家の中にも同じ人の作品かと表紙を見返してしまう作家がいる。

藤沢さんにはそういうことはない。

フランスで、アルバイトで老人に本を読むというのがあった。
一度やった。
どうしてって言うくらい下手で、一度で首になった。

聞かせる読み方って、習得しなければならないみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういうの窃盗って言うんです 第2

2011-06-26 08:21:43 | 日記
6/26 No 1 そういうの窃盗って言うんです 第2

1日の使用用平均を1.6から1.7 にしようと計画をたてたのは4月。 
それまでの使用量から出した数値です。

A/メーター                   B/マニュエルからの計算

1.500  (6-18時)            1.199(6-18時)

0.800  (前日18-今朝6時)      0.638 (同様)

24時間合計
2,300                     1.837

AとBの差: 0.463

Bは洗濯と平日にはない昼のテレビが原因です。

でもメーターは同じ内容でこれほど多いのです。

それからNB。
もういつか103もわからいでしょうから言いますと、
彼らが留守のときは冷蔵庫ちゃんと計算の数値で動いています。

東電がからんでいるのです。
アンペアを10に変えて、もうからないのがこまるんですかね?
メーターの異常が始まったのはそれからです。

今や節電中ですよ。

なにを使っても1時間200ワット。 これ以下の場合はです。
25日の18-22時の時間帯。 冷蔵庫がオンになっていました。
やはり1時間200ワットまわっています。

そしてもうひとつ。
パソコン。これまでパソコンはマックスで計算してきた。
しかし、ワットメーターを見ていると0.240KwHになるなんて見たことない。
ここ数週間統計を取っていたのです。
100ワット以下。でも面倒なので100ワットで計算しています。
インターネットをやると多少増えるのを考慮してです。
インターネットに接続しないときのパソコンなって微々たるものです。

例えば今朝の7-8時
防犯カメラ、冷蔵庫、パソコンとあるのですが
パソコンは40分 (インターネットなし) 今までの計算だと160ワットで
計230ワット。 メーターは250ワットだからこれでトントン?
今は100ワットですから40分では66ワット。
だから100ワット以上多いのです。

本当に240ワット/時も消耗したら、誰も買いませんよ、HPさん。

東電さん、こういうの窃盗って言うんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする