乾燥ごぼうを去年だったか自分で調理して食べた。
香りといい食感といいすごく気に入った。
自慢じゃないけど、生ごぼうなんて人生で一度も触れたこともない。
この乾燥ごぼうは汁気たっぷりに入れると戻すことなく
おいしく煮える。 コリコリ、シャキシャキって感じ。
今やっているのはごぼうサラダ。
器に1袋入れて、熱湯をそそぐ。
多過ぎるとシャキ感がなくなるので、
湯の量に注意。
ごぼうが膨張してからソース。
今は自前のスイートチリソース。
豆板醤とゴマ油、カツオでも昆布でも粉末のうま味を入れて
おりご糖で甘みを調整。
これはもっとバラエティを増やせる。
このソースでモヤシや長ネギをさっとゆでたのも合う。
市場にあるごぼうサラダはマヨ味ばかりなので
自分で作るときはマヨ以外でやってみた。
それから気に入ったのがゴボウがフジッコのごぼうを煮たもの。
香りが生きた煮方。
味が濃いから何か他のものを入れて味の調整をしている。
香りといい食感といいすごく気に入った。
自慢じゃないけど、生ごぼうなんて人生で一度も触れたこともない。
この乾燥ごぼうは汁気たっぷりに入れると戻すことなく
おいしく煮える。 コリコリ、シャキシャキって感じ。
今やっているのはごぼうサラダ。
器に1袋入れて、熱湯をそそぐ。
多過ぎるとシャキ感がなくなるので、
湯の量に注意。
ごぼうが膨張してからソース。
今は自前のスイートチリソース。
豆板醤とゴマ油、カツオでも昆布でも粉末のうま味を入れて
おりご糖で甘みを調整。
これはもっとバラエティを増やせる。
このソースでモヤシや長ネギをさっとゆでたのも合う。
市場にあるごぼうサラダはマヨ味ばかりなので
自分で作るときはマヨ以外でやってみた。
それから気に入ったのがゴボウがフジッコのごぼうを煮たもの。
香りが生きた煮方。
味が濃いから何か他のものを入れて味の調整をしている。