消費税で年金を賄う話はすでに何度も書いた。
フランスだってそんなことしていないけど、フランスでは未納は不可能だから
未納が不足の原因にはならない。
昨夜Digを聞いていて、
例えば金もちから取ると言う案、高額所得者から取る案。
これらは定期的な徴収源にはならないから年金にはまわせないことが確認できた。
私がミルク代から墓場までと言ったことがあったが、
年金受給者も引き続き”掛け金”を収めてくれるという表現をDigではしてくれた。
出演してくださった方の名前がゲットしていない。 残念です。
わかりやすかったです。
しかし、Digでは消費税のパーセンテージをものにより変える話はしなかった。
チラっと言ったことは行ったが不十分。
またこのテーマを取り上げてください。
消費税が一律なんて絶対おかしい。不公平に尽きる。
年金にだけ使用することを明言し、法化する。
今の掛け金を止める、返金すると宣言する。
そうすれば国民は消費税を上げることを納得すると思う。
年金みたいのは知らないうちにたまったほうがいいのだ。
フランスだってそんなことしていないけど、フランスでは未納は不可能だから
未納が不足の原因にはならない。
昨夜Digを聞いていて、
例えば金もちから取ると言う案、高額所得者から取る案。
これらは定期的な徴収源にはならないから年金にはまわせないことが確認できた。
私がミルク代から墓場までと言ったことがあったが、
年金受給者も引き続き”掛け金”を収めてくれるという表現をDigではしてくれた。
出演してくださった方の名前がゲットしていない。 残念です。
わかりやすかったです。
しかし、Digでは消費税のパーセンテージをものにより変える話はしなかった。
チラっと言ったことは行ったが不十分。
またこのテーマを取り上げてください。
消費税が一律なんて絶対おかしい。不公平に尽きる。
年金にだけ使用することを明言し、法化する。
今の掛け金を止める、返金すると宣言する。
そうすれば国民は消費税を上げることを納得すると思う。
年金みたいのは知らないうちにたまったほうがいいのだ。