ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

No4  2/10 枝野大臣 ”空気を読んでいない”なんて

2012-02-10 18:29:52 | 日記
一国の大臣が一企業にこんなこと言うなんて理解しがたいです。

東電は日本にとって大事な企業かもしれない。

電気を供給しているからではない。

あちこちに”絆”があるからね。

でも一企業として責任を負いきれない状態のとき、
それでも国がその企業に責任を負担させようと
税金をつぎ込むことはおかしいです。

決定権を国が持とうと言うなら国営化ではなく、没収なのです。

しかも東電は重要なミスを犯している。いくつも。

国がそういうミスをまるでなかったことのように
東電のために対応をしていたから
こんなにも復興が遅れているわけです。

ま、それなりに国も責任問題からみたら共犯の弱みがありますからね。
あまり追及すると矛先が国のほうに向くという懸念がつきまとう。

だいたい一国が一企業に命令を出せないことがわからない。
没収ですよ。

ところでフランスには各省の意思の疎通のためにコーディネーターという機関が
あります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/9 こういう空もいい

2012-02-10 14:40:51 | 日記
外したと思ったのにアンテナの先が入った!
チクチョウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 科捜研の女 血痕を見る

2012-02-10 14:39:57 | 日記

刑事ドラマを見ると必ず血の跡を探すシーンがある。
暗くしたり、何かの薬剤をかけて特殊な光を当てたり。

外だったり、明るいところだったりするとかなり手間のかかる作業。

前jからそうだったとは思わないのだが、昨日はこのメガネをかけてやっていた。

「あれ」と思って起きだしてカメラを取ったがそのシーンは間に合わなかった。

これは外で血痕をみつけたときのシーン。

このメガネ、どういう役割をするのだろう。
紅さんだったと思うけど、字幕を入れて解説してくれるのだけど、
科捜研でもやってほしい。

昨夜は二卵性の双子がふたつの血液型をもつキメラというのを知った。
こういうケースの輸血なんてふたつの血液型を入れるのか?
多いほうを入れるのか?
そのうち、ドラマに取り入れてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No3 2/10 車の話 助手席からみて

2012-02-10 14:38:47 | 日記
若者の車離れが話題になっているけど、
女も高級車を持っている男離れをしているのを気がついているかしら?

理由は車の価格や価値では男の価値は判断できないと
女が悟ったからだろう。

それに加えて、家とか車付きの人生はなんの保障にもならない
ということもわかってきた。

確かに素敵な車の助手席にいると
ひと時セレビ気分を味わえるし
動くアクセサリーを見せびらかすのも優越感を刺激する。

でもリンダちゃんではないけど、
そういう助手席に座るにはそれなりの条件もある。
そういう条件に適合していないことを自覚できる女が増えた。

今の若い女の子は自分をより冷静に見ることができる。
大人はそこをわかっていない。

森三中とか、アキタケジョウさんとか、絶世の美女でなくても
チャーミングで大好きという男も結構いる。
あまりに多くて名前を列挙できません。

(若い)男もそういう女性の魅力がわかるようになったのだ。
そういう女性は車なんかなくても、男を正当に判断してくれる。
男もここを理解した。

よく女性をターゲットにした商品なんていうところがあるけど、
スポーツカーも乗り回すのが(若い)男でも
助手席に座る女性にもアピールする車を考えよう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 21h 星になった 成仏してくれ!

2012-02-10 12:37:53 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 20h 星になった

2012-02-10 12:37:07 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 19h 星になった

2012-02-10 12:36:09 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No3 2/10 うちの番犬

2012-02-10 12:34:58 | 日記
ベランダにいたら、チーコが知らせに来た。

時計を見る。
そろそろ時間だ。

いつも早めに言うからと洗濯ものをたたみだした。

外から呼び声。

出ると配達の人。

荷物を受け取るとチーコたちが目を輝かせている。
集まりかたが違う。

入っているよと荷物を見せる。

最近食べ物の配達のときはすごく機嫌よく番犬をしてくれる。

どうやって自分のものが入っているか判断するのだろう。

配達の人の顔は覚えているんだよね。No3 2/10 うちの番犬

ベランダにいたら、チーコが知らせに来た。

時計を見る。
そろそろ時間だ。

いつも早めに言うからと洗濯ものをたたみだした。

外から呼び声。

出ると配達の人。

荷物を受け取るとチーコたちが目を輝かせている。
集まりかたが違う。

入っているよと荷物を見せる。

最近食べ物の配達のときはすごく機嫌よく番犬をしてくれる。

どうやって自分のものが入っているか判断するのだろう。

配達の人の顔は覚えているんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 2/10 日本の周辺 戦争が起こったら

2012-02-10 12:34:28 | 日記
北朝鮮、中国、韓国の横で日本はどうやって身を守れるのだろう。

彼らは日本が武器を持っていないからと手加減はしないだろう。

日本の国防のレベルなんて知らない。
あんがいかなり良い線なのかもしれない。

でも私は不安。

アメリカに守ってくださいとは言わない。

でもアメリカの軍隊を使わせてもらいたい。

沖縄は第二次世界大戦中から日本のなかで最も
戦争のために努力して、犠牲者も多かった。

でももし日本が今攻撃されたら、私たちは犠牲者をたくさん出したのだから
もう戦争は知らないと言うだろうか?

かかる経費はネゴ。

日本の万が一のときのためにわが県に来てもいいです
と、言ってくれるところはないのだろうか?

巧みなネゴのできる知事のいる、ユニークな県民のいる県、
日本のどこかにあるような気がするのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 Luna

2012-02-10 07:33:05 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 キンカンの種 その後

2012-02-10 07:32:08 | 日記
殻が破れ、緑が出かかっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 ダイコン この写真盗まれた

2012-02-10 07:31:14 | 日記
葉をつけておくと、伸びが早く花も早く咲くけど
あまりに美味しそうなので、このところ葉は食べてしまう。
葉と葉の間から伸び出しているの見えますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする