先週の土曜日に見たもの。
翌日に書ききれないときは切り捨てなんだけど、このコーヒーは
投稿したかった。
このコーヒーはもう一度絶滅した品種だとか。
フランスのレユニオン島で栽培されていたそうだ。
名前をしっかりメモれなかったのだが、先端がとがっているので
・・・・ポワンチュとか言った。
日本人のかたがこの幻の珈琲に情熱を傾け今では少量栽培されているらしい。
今存在するコーヒーの多くがこの血統を引いているんだそう。
コーヒーって案外丈夫で友達の経験だが
ずいぶん昔(何十年単位)のコーヒー豆を地下室でみつけた。
まだ焙煎はしていななかったそのコーヒー豆が
ちゃんとおいしく飲めたのだそう。
恐らく保存方法がよかったのだろう。
翌日に書ききれないときは切り捨てなんだけど、このコーヒーは
投稿したかった。
このコーヒーはもう一度絶滅した品種だとか。
フランスのレユニオン島で栽培されていたそうだ。
名前をしっかりメモれなかったのだが、先端がとがっているので
・・・・ポワンチュとか言った。
日本人のかたがこの幻の珈琲に情熱を傾け今では少量栽培されているらしい。
今存在するコーヒーの多くがこの血統を引いているんだそう。
コーヒーって案外丈夫で友達の経験だが
ずいぶん昔(何十年単位)のコーヒー豆を地下室でみつけた。
まだ焙煎はしていななかったそのコーヒー豆が
ちゃんとおいしく飲めたのだそう。
恐らく保存方法がよかったのだろう。