ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

8/1 あの手この手

2012-08-01 18:39:57 | 日記

8/1 あの手この手

これ見てください!

夕方チーコの食事をチェックしに外にだたところ、
下のあぜ道で大きなタンクローリーを洗っている男がいる。

あら、どこから水を引いているのかしら?

タンクローリーだから水は持参?

ところが洗っている男のシルエットが何か気になる。

じっと見た。
似ている。 トレラだ。

カメラを取りに行った。

別に撮らなくても、カメラは望遠鏡の代わりになる。

カメラを持って玄関に来たら、車はもう影も形もなかった。
終わったのではない。
偶然でもない。

関係者だと確信。
携帯でつねに連絡を取り合って。

Salaud!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/1投稿 所得を把握してない?!

2012-08-01 07:45:44 | 日記
8/1投稿 所得を把握してない?!

消費税関係の減税給付で、所得を調べなければで
喧々諤々のあわて振り。

驚きましたね。

日本ではサラリーマンであろうと自営であろうと
毎年所得税を申告しているではないか?

所得を申告するとき、個人の財産も申告しているはず。

それを使えばいいではないですか?

フランスでは所得で判断しない。
納税額でことを決める。

とてもロジックだと思うのだけど。

もうひとつの問題は国民にナンバーをつけること。

これだって、国民1億何千万かに身分証明書を持たせればいいではないですか?

フランスでは支払いに小切手というものがある。
小切手そのももは各銀行が発行するのだけど、
どこでも使用可能。 タクシーでも。
金額を入れ、銀行に届けたサインをする。

店側は身分証明書を出してもらい、
サインを比べてから
身分証明書番号を小切手の裏面に書き込む。

ちなみに小切手は現金扱いだから
口座にお金が足りないとすごいトラブルになる。

店とトラぶっても、小切手を凍結するみたいなことはできない。

馬鹿ジョーと外出したとき、
私が小切手で支払っているのを見て
「アメリカじゃ考えられない(支払方法)」と言った。

でもフランス人にとっては
そのくらい国民の番号というのは信用できるものなのだ。

所得にナンバー振るより、身分証明書をつくるべきだと思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/1 女川原発 遅ればせながら

2012-08-01 07:45:12 | 日記
8/1 女川原発 遅ればせながら

この原発が311の震災のとき、震源地に近いのに
東電のようなダメッジがなかった。

IAEAがこのたび調査に入ったが、さすが目のつけどころが違う。

ここは津波に堤防が耐えたということは震災直後に聞いた。

そしてさらに堤防を強化したとかも聞いた。

以下はDaycatchで聞いたのかもしれない。

この原発は東北電力のもので、働いているのは地元の人たち。
彼らはなにがなんでも地元のひとたちを守らなければという気構えで
いたらしい。

それに対して東電は出先。

社内のそれも正社員に対する労働条件は最高のものにしようとしたかも
しれないが、原発のあるその地方の人たちに対する気配りはなかった。

今電磁波を使って、私をつねっている。
こういうこと書かれたくないのだ。

103は実家が福島と言ったことがあるが東電関係かもしれない。

IAEAの調査で女川と東電の原発の比較ができることを
楽しみにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする